1: Hitzeschleier ★ 2025/03/29(土) 19:47:11.24 ID:WrDP7ggi9

ヴァンス米副大統領、グリーンランド訪問中にデンマークを叱る - BBCニュース
アメリカのJ・D・ヴァンス副大統領は28日、訪問先のデンマーク自治領グリーンランドで、デンマーク政府がグリーンランド住民を中国やロシアに侵略されやすい弱い状態で放置していると批判した。さらに、グリーンランド住民にアメリカと「取引」するよう求...
アメリカのJ・D・ヴァンス副大統領は28日、訪問先のデンマーク自治領グリーンランドで、デンマーク政府がグリーンランド住民を中国やロシアに侵略されやすい弱い状態で放置していると批判した。さらに、グリーンランド住民にアメリカと「取引」するよう求めた。
グリーンランドを訪れたヴァンス氏は、ドナルド・トランプ米大統領が武力でグリーンランドを占領するという脅しへの懸念を鎮めようとした。
その代わりに、同氏はグリーンランドの住民に対し「自己決定権」を受け入れ、1721年以来この地域を支配してきたデンマークとのつながりを断つよう求めた。
また、デンマークはグリーンランド自治領を守るために十分な投資をしていないとデンマーク政府を非難し、デンマークが「ロシアや中国、その他の国々による非常に攻撃的な侵略からグリーンランドの人々を安全に守る」必要があると主張したものの、それ以上の詳細は明らかにしなかった。
「デンマークに対する我々のメッセージは非常にシンプルだ」とヴァンス氏は言い、「あなた方はグリーンランドの人々のために良いことをしてこなかった。グリーンランドの人々への投資が足りなかったし、この信じられないほど美しい大陸の安全への投資も足りなかった」と批判した。
人口5万7000人のグリーンランドには、未開発の鉱物や石油が大量に埋蔵されていると考えられている。
ヴァンス氏はそれを踏まえて、グリーンランド周辺の航路や鉱物資源に複数の国が関心を抱いていると指摘。アメリカは地上での米軍のプレゼンスをすぐに拡大する計画はないものの、海軍艦艇や軍用砕氷船などを増やすつもりだと述べた。
「私たちはドナルド・トランプ流に取引をまとめ、この地域の安全を確保できると考えている」とヴァンス氏は語った。
ヴァンス氏の28日の訪問は当初、妻ウシャ氏が犬ぞりレースを観戦する「文化的」ツアーとして予定されていた。しかし、その意図が厳しく注目され、複数の抗議行動が計画される中、警備上の問題が懸念されたことから、訪問内容は変更された。
結果的に副大統領夫妻は、マイク・ウォルツ大統領補佐官(国家安全保障問題担当)やクリス・ライト・エネルギー長官らとグリーンランドに数時間滞在するだけにとどめ、自治領の首都ヌークから約1500キロ離れた島の北部にあるミサイル防衛施設、ピトゥフィク宇宙基地を訪問しただけだった。
(略)
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743245231/
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:50:04.91 ID:mzaoPbY50
>>1
いい加減にしろよ。アメリカ人、
42: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:57:50.09 ID:mzaoPbY50
>>1
だいたい歴史的に自国、自国民、自民族を「偉大だ」と言い始めたらその国は終わりだ。
46: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:58:35.84 ID:kqZhJYEB0
>>1
これからシナ以上に世界の嫌われ者になっていくアメカス
3: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:48:40.71 ID:XQKyc66p0
何様だよwww
下層階級出身のくせに
4: 警備員[Lv.9][新芽] 2025/03/29(土) 19:48:48.34 ID:x0IyZ2rP0
コイツは殺されるだろ
方々に喧嘩売りすぎ
5: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:49:01.40 ID:Oass6S5r0
ゲッペルス宣伝省のポジション哉
32: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:54:15.47 ID:u03N4vgt0
>>5
ゲッペルスみたいな頭脳派キャラじゃないだろこいつ
6: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:49:12.61 ID:fMnUk8810
叱る?
暴言吐いただけじゃん
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:49:15.35 ID:o1Nzvp+f0
福祉が手厚いデンマークにいるのに
アメリカに行くわけないだろ
8: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:49:25.59 ID:1pdCm+ff0
これが許されるならロシアも許されるよね
10: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:50:12.27 ID:7yXSLCA90
デンマーク領になったのアメリカ建国より長いのに
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:50:48.37 ID:o1Nzvp+f0
カナダといいグリーンランといい
逆効果になってる件について
カナダー親トランプ政党が選挙にボロ負けしそう
デンマークー反トランプが拡大中
13: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:50:48.40 ID:zTtxKwn30
やってることはいきなり戦車で乗り込まないだけのプーチン
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:50:51.00 ID:lWwqNGuP0
ウクライナ見捨てるような動きしてるくせにグリーンランドのやつがアメリカについていくわけねーだろ
16: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:51:02.20 ID:Lj7TeIhE0
グリーンランドの代わりに日本を併合してもらえよ
政権担当能力ゼロの自民党よりもトランプ政権のほうがマトモに統治できそうだ
36: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:55:28.79 ID:XrQ+I3HF0
>>16
政権担当能力ゼロの自民に十年以上勝たせてきたお前は何なん?
存在価値ゼロの無能くん?
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:51:10.26 ID:FAKCdxf+0
誰か殴ってやれ。
マイク・タイソン「お前らは画面を通して人に接するのに慣れ過ぎて、殴られる事もあるというのを忘れてる」
18: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:51:10.89 ID:u3jaykEX0
結局ヴァンスはプーチン政権におけるメドベージェフポジションに落ち着いちゃった感がある
威勢はいいが中身の無い事を吹いて回るラッパ役
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:51:14.50 ID:P/ax8ni20
第三次世界大戦の原因はトランプで決まりか?
20: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:51:17.69 ID:W1Hc7Q140
中国の方がよっぽど紳士的だな
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:52:16.88 ID:OfDM5Owv0
頭おかしいな
23: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:52:42.10 ID:+ElkSZar0
普通にロシアや中国についたほうがマシじゃね?
米国と取引してなんかメリットあんの?
イスラエルの代理人よろしく世界に恫喝しかしてねーじゃん。
24: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:52:47.55 ID:oq+mKenP0
領有する気満々か
25: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:52:51.39 ID:grKEoL5X0
デンマークがしっかりとするならアメリカは手を出さないっていうことだろう
日本の道州制だ地方分権だと言っているのも同じだぞ
道州制で地方が活性化する保証がどこにもないのは北海道を見れば明らか
グリーンランドも、グリーンランドが自主独立する力がないのに綺麗事で自治権を拡大して
沖縄県や川口市のようなことになっているのだろう
38: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:56:14.29 ID:vrVp/a2z0
>>25
バカにはそう思えるのかと感心
26: 警備員[Lv.6] 2025/03/29(土) 19:53:23.43 ID:pYF5KoGp0
「丸腰の女子供の頭上に原爆2つ落としても許されてる俺達スゲー」この成功体験が米国を増長させ驕らせ続けているんです😭
27: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:53:25.08 ID:pPmLi4vN0
チャイナに浸食されつつあるのは事実
30: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:54:01.38 ID:+crmgF+D0
アメリカはこいつのせいで孤立深めそう…
34: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:54:45.69 ID:4gddEB2k0
グリーンランドは9割が先住民のイヌイット
トランプ政権は先住民とか大嫌いだろう
40: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:56:37.33 ID:u3jaykEX0
>>34
そらまあ、ネイティブアメリカンが一人居るってだけで有名な硫黄島の星条旗の写真を削る様な連中ですし