1: ごまカンパチ ★ 2025/02/09(日) 14:43:07.31 ID:fOEjsltr9https://news.yahoo.co.jp/articles/d6e668ac32cc746f9d43c8af7a665abe71f8f1d8
ウクライナ軍は昨年8月上旬、かなりの兵力を投じてロシア西部のクルスク州に侵攻した。
のちに総勢2万人規模に膨らむウクライナ軍による逆侵攻は、ロシア軍の兵力をウクライナ東部の戦線から誘引することや、
同州で一定のエリアを占領して将来の和平交渉での「取引材料」にすることが狙いだった。3か月後、ウクライナ側の兵力をはるかに上回る6万人規模のロシア・北朝鮮連合軍が反撃に乗り出した。
しかし、ロシア軍部隊や援軍の1万2000人規模の北朝鮮軍部隊は連日、予測可能なルートで突撃を繰り返した結果、
人員の3分の1を損耗し、ウクライナ側が保持する突出部の完全排除はいまだに果たせていない。
スジャ町を中心とする突出部の広さは現在、650平方kmほどとなっている
(編集注:クルスク州方面に投入されているロシア軍と北朝鮮軍の人員数には時期やソースによって異同がある。
ウクライナ軍のオレクサンドル・シルスキー総司令官は1月に地元メディアTSNのインタビューで、ロシア軍「6万7000人」と北朝鮮軍「1万1000人のうちの残り」と説明している)。ウクライナのシンクタンク、防衛戦略センター(CDS)は5日の作戦状況レポートで「クルスク州のロシア軍は作戦を一時停止した」と報告している。
ロシア軍部隊は兵員や車両を補充する時間が必要になったようだ。
CDSは、作戦地域からの北朝鮮部隊の撤収も作戦停止の一因になったとの見方を示し、北朝鮮軍の1個か2個の新たな連隊が1~2カ月以内に到着する見込みだとも書いている。ロシア側の小休止に乗じてウクライナ軍の「シベルシク」作戦戦術集団は6日、攻撃を始め、突出部南東周縁の複数の軸で最大5kmほど一気に進撃した。
CDSの7日の作戦状況レポートによると、スジャのすぐ南東に位置するマフノフカ村の南西と、スジャから東方のオボヤニ町へと伸びる幹線道路に沿って
チェルカースカヤ・コノペリカ村の北と東まで前進した。シベルシク作戦戦術集団は少なくとも2つの集落、コルマコフ村とファナセーエフカ村を占領した。
CDSによるとチェルカースカヤ・コノペリカでは戦闘が続いているといい、だとすればこの村にいるロシア軍部隊はウクライナ軍部隊に迂回されたことになる。
損耗の激しい第810独立親衛海軍歩兵旅団をはじめ、東側の主力部隊から切り離されたのかもしれない。
※略一帯では激しい戦闘が続いているが、戦況図「Ukraine Control Map」を作成しているアナリストたちは
ウクライナ軍が突出部の南東方面で前進を遂げたのは確実と判断し、地図に反映させた。
縮小してきていたクルスク州の突出部は数週間ぶりに拡大した。関連スレ
モスクワの高級マンションで爆発、親ロシア派幹部が死亡 志願兵部隊の創設者 ウクライナ当局が指名手配中 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738589409/ウクライナ「米へのレアアース供給は戦勝計画の一部、ゼレンスキー大統領が昨年秋に提案」と明らかに 「供給の前に安全保障必要」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738924018/【戦車】ロシア軍の車列が砲撃を受け大混乱 ウクライナ軍の「レオパルト2」が“巧妙な待ち伏せ”行う映像を公開 (動画あり) [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738925279/仏戦闘機ミラージュ2000、供与第1弾がウクライナに到着 オランダからのF16戦闘機も ゼレンスキー氏が謝意 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738926155/EUがロシアの「侵略罪」裁く特別法廷設置を主導 ICC抜き 欧州委員長「賠償なしに正義はありえない。ロシアに侵略の責任をとらせる」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738926612/トランプ大統領に見放される…「戦争を続けるカネがない」プーチンがそれでも戦争をやめないロシアの特殊事情 「コカイン経済」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738928542/クルスク攻勢作戦開始から半年経過 ウクライナ軍参謀本部が成果報告 同州における過去6か月のロシア損耗兵力数は3万9900人 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739010530/ついに見えてきたプーチン王朝崩壊の兆し この2か月で3兆円の流動性資産と100トン以上の金売却、財政破綻は秒読み段階 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739012484/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739079787/
ウクライナ軍は何したいんや
スジャから南東に2.5キロの森に入った部隊はロシア軍への牽制
南部からも迫られたらスジャ包囲網が完成してしまうからね
大釜が出来たらフルボッコにされ潰走するしかなくなるから………
戦果的に無理くさいんじゃないかなあ
仮に領地交換が叶ったとしても交換した占領地は敗戦国からの賠償としてウクライナから差し出させるだけじゃないかと
この辺りが停戦ラインか
さくっと行けるとこはもう行っちゃったのか
攻勢限界なのか
気候条件によるものなのか定かではないが
ペースが落ちたのは間違いないな
その手の情報は信じない
過去に何度も司令部吹っ飛んで、高級将校がいっぱい死んでるけど戦局には影響ないからな
検証できない情報は意味ないよ
ロシアヤバくね
いよいよ兵士募集年齢の引き下げを始めようとしてるくらいには兵力足りてないからね
諦めきれないのはわかるけど何処かで諦めないと復興に携わる若手が死滅して結局ウクライナがなくなりそうだ
陥落したらそこが要衝
どうやって意思疎通してんだろ?
>>56
ロシア流
後退したら後ろから撃つ
別にニュースを疑ってる訳じゃなくてロシアが優勢な部分もあるだろうしそこの情報を発信するところはもっとないのかな
ロシアが攻め切れてないからウクライナが有利ってのは分かるけど
ロシアは建物とか全壊させちゃうから防御に回ると極端に弱い
退くために時々前へ出てみたりする