1: 蚤の市 ★ 2025/11/25(火) 19:59:41.00 ID:uuv3Gq8v9最先端半導体の国産化を目指すラピダスは2027年度に北海道千歳市で2棟目の工場に着工する。世界最先端となる回路線幅1.4ナノ(ナノは10億分の1)メートルの半導体の生産を29年にも始める。先行する台湾積体電路製造(TSMC)を追う。総投資額は数兆円で、政府による数千億円の出資を研究開発に活用する。日本の半導体産業の復権へ懸けとなる。
ラピダスは千歳市内の第1工場で27年度後半に最先端2ナノ半導体…(以下有料版で,残)り1146文字)
日本経済新聞 2025年11月25日 18:00 (2025年11月25日 19:38更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC222FQ0S5A121C2000000/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1764068381/
3: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:00:17.83 ID:o/qQdlkv0
ぶははは、TSMCの思う壺
4: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:01:23.13 ID:Htlj9ePI0
熊本、きょうの地震で大丈夫なんか?
5: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:01:35.01 ID:lkd8eZvn0
また絵に描いた餅かよ
6: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:01:53.07 ID:azXIzUT50
その頃にTSMCはもっと凄いの生産してるだろうな
8: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:02:18.26 ID:p6oHtOr40
基礎研究と製造機器の改良はずっと続けてきたから、あとは実施と受注でビジネス回せるかだけ
41: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:10:50.32 ID:VT9T0XBG0
>>8
こういうのは素人の意見
工業製品の量産は実際に量産しないとわからないことも多いし、技術力もつかない
こういうのは素人の意見
工業製品の量産は実際に量産しないとわからないことも多いし、技術力もつかない
9: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:02:56.03 ID:p1FZ5Hrk0
メーカーからつまみ出された大量のゴミが年収1500万とか2000万もろとるんやろ?w
公金でウマウマした後、倒産やろw
公金でウマウマした後、倒産やろw
42: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:10:51.63 ID:LtJUo0ZG0
>>10
まだ何も生んでいないものに2.9兆円
恐ろしい
失敗したら誰が責任とるの
まだ何も生んでいないものに2.9兆円
恐ろしい
失敗したら誰が責任とるの
48: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:12:18.51 ID:4OhhcraW0
>>42
それだけじゃ足りないぞ
それだけじゃ足りないぞ
11: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:04:05.51 ID:0+sc5E360
(´・ω・`)カワバンガー
12: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:04:09.85 ID:Z9E6ikup0
マジで自民党から数兆円ぶちこんで「かぶしき じょうじょうを めざす」と言ってるからね
13: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:04:29.93 ID:PXFaNzC70
2nmも量産化出来てないのに?
14: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:04:33.28 ID:6xWeFLJ40
へえなのに追いつけると良いですね~
15: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:04:49.98 ID:ExMh/0/Z0
投資詐欺
16: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:04:52.78 ID:dnsXH2UM0
結局トンネル効果で極小化にも限界があるってのはデマだったの?
23: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:07:02.48 ID:Z9E6ikup0
>>16
今言ってる「nm」というのは実寸ではなくて、「性能を実寸サイズになおすとnm相当」という表現
今言ってる「nm」というのは実寸ではなくて、「性能を実寸サイズになおすとnm相当」という表現
17: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:04:54.35 ID:AcQQ8dci0
遅い、遅すぎる
せめて27年末にはとりあえずでもいいから稼働させるべき
稼働させないと問題点も分かってこない
せめて27年末にはとりあえずでもいいから稼働させるべき
稼働させないと問題点も分かってこない
18: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:05:15.03 ID:a7II+9IN0
ラピダス北朝鮮のチャーハンみたいになってるやん
19: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:05:27.67 ID:lwd66X0i0
熊本は水はあるけど地盤悪そう
マグニチュードと震度でそう思った
マグニチュードと震度でそう思った
31: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:08:24.15 ID:S6GcaCV/0
>>19
致命的なのは高度な教育を受けた人材がいないということ。
3棟目は大都市圏になる。
致命的なのは高度な教育を受けた人材がいないということ。
3棟目は大都市圏になる。
33: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:09:12.46 ID:iNOLZpEV0
>>31
別に良い仕事があれば人材は集まるだろ
別に良い仕事があれば人材は集まるだろ
20: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:06:07.31 ID:p/tJ0Kmh0
むしろここで台湾有事が起これば覇権を取れるな
中国もなにも出来まいて
中国もなにも出来まいて
22: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:07:02.24 ID:lkd8eZvn0
これを「見直し担当室」に言うとグダグダ理由付けすんだぜ高市
マジ結論ありきの見直し担当室
24: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:07:11.12 ID:iNOLZpEV0
大丈夫かな
ハイテク分野で日本政府が税金ぶっ込んだ企業って全部だめになってる気がするんだけど
ハイテク分野で日本政府が税金ぶっ込んだ企業って全部だめになってる気がするんだけど
25: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:07:27.26 ID:GqG4AyI+0
上手く行かない確率が9割。負け犬連合に見える。
26: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:07:39.14 ID:tP9/Dxtc0
これが量産できたらラピダスはNVIDIAに勝てますか?
30: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:08:23.99 ID:iNOLZpEV0
>>26
何も分かってないレスで逆に好き
何も分かってないレスで逆に好き
27: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:08:02.41 ID:zokAllMK0
あと3年以上かかるのか… そもそもあと3年で完成できるかも怪しいけどなw
円安進行や建設費超増大で途中で息の根が止まらなければいいのだが
円安進行や建設費超増大で途中で息の根が止まらなければいいのだが
28: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:08:13.49 ID:PXFaNzC70
そういやTSMCの情報が日本に漏れたとか結局何だったんだよ
29: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:08:14.83 ID:PdNld3Y70
また政府は赤字企業つくんのか
32: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:08:48.95 ID:iu/So4hh0
今の半導体製造技術はTSMC、サムソン、Intelの順番なのか?
50: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:13:02.53 ID:iNOLZpEV0
>>32
TSMC(870億ドル)>>>>>>>>>>Samsung(約120億ドル)>SMIC(中国企業、約90億ドル)
って感じ
34: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:09:32.55 ID:AOngXuPc0
台米韓に負けてるでしょ
まじで落ちぶれたな
まじで落ちぶれたな
35: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:09:57.51 ID:NbYJoJTv0
決まったのは良いことだし、1.4nmはマストで作らなければならない。
ただ、日本は承認が遅い。決断も実行も遅い。目処が立とうが、絶対に前倒ししない。
ただ、日本は承認が遅い。決断も実行も遅い。目処が立とうが、絶対に前倒ししない。
36: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:10:20.30 ID:hjmBQ9OS0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
高市が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
高市が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
37: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:10:32.09 ID:hzI8EFZ80
失敗が確約されたプロジェクト?
38: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:10:34.48 ID:p/tJ0Kmh0
NHKの番組では次の工場は月に作るとか言ってたのにな
39: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:10:36.60 ID:Gg3GrJS80
はぁ~ 技術はねェ 人もいねェ
電気もそれほど安くわねェ
客もいねェ 製品ねェ
金は全部詐欺師のもん
電気もそれほど安くわねェ
客もいねェ 製品ねェ
金は全部詐欺師のもん
40: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:10:47.47 ID:P6bxUvNa0
第二のジャパンディスプレイにならなきゃ良いけど‥
日本って民間から凄い技術が生まれたりするけど
国策企業が成功したとか聞いた事ない
逆に中国って殆どが国策企業から成功してるけど
日本って民間から凄い技術が生まれたりするけど
国策企業が成功したとか聞いた事ない
逆に中国って殆どが国策企業から成功してるけど
43: 警備員[Lv.43] 2025/11/25(火) 20:10:56.70 ID:vyO0gtEe0
10億分の1とかどうやって作ってるんだ…
44: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:11:13.79 ID:Va1SJC9Q0
西城秀樹の大ヒット曲
45: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:11:21.38 ID:vdDXnPg50
29年稼働ってのは1.4ナノのほうだよな
すでに完成した2ナノの第一工場のほうは量産できるメド立ってるの?
すでに完成した2ナノの第一工場のほうは量産できるメド立ってるの?
49: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:13:02.63 ID:Gg3GrJS80
>>45
詐欺は大風呂敷広げないと大きく騙せない
詐欺は大風呂敷広げないと大きく騙せない
46: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:11:55.51 ID:SGLKnfOs0
中国は蚊帳の外
指くわえて見てろw
指くわえて見てろw
47: 名無しどんぶらこ 2025/11/25(火) 20:12:07.79 ID:aFhyFap40
27年2ナノで29年1.4ナノか
4兆でこれが来るのだから、日本の潜在力凄まじいな
80兆を国内向けにしたらいいのに
4兆でこれが来るのだから、日本の潜在力凄まじいな
80兆を国内向けにしたらいいのに

