サイトアイコン 哲学の路~乱世を斬る

すぐに火葬できず平均4~5日の火葬待ち 精神的負担、安置費用5日20万円…「死亡者数が例年になく多い」

1: おっさん友の会 ★ 2025/02/02(日) 10:12:20.75 ID:rfJAsiVu9

冬場、高齢者を中心に亡くなる人が増え、全国的に火葬場の混雑が問題となっている。宮崎市では火葬炉の回転上限を増やして対応しているが、平均で4日~5日の「火葬待ち」が生じており、遺族に精神的な負担を与えている。また、待機中の安置費用が高く、他市町村の火葬場利用も増えているのが現状だ。

家族葬のファミーユ 萩原智秀 宮崎支社長:
死亡者数が例年にないぐらい多い。2024年12月半ばくらいから、亡くなる方の数が非常に多くなっていて、1月も続いている。火葬まで平均4~5日待っているケースが多い。現状でそのぐらいなので、これから亡くなる方が増えると1週間待つことも出てくる可能性はあると思っている。

厚生労働省の統計によると、2012年、宮崎県内の死亡者数は約1万3000人だった。10年後の2022年には約3000人増え、約1万6000人と、過去最多となった。

宮崎県内の火葬場は11カ所。ほぼ県内全域にあるが、その数は全国で最も少なくなっている。

火葬炉への負荷を制限するため回転数に上限があり、宮崎市の場合は1日の上限が15件。現在は、特別に16件に増やしているが、受け入れが追いついていない。

家族葬のファミーユ 萩原智秀 宮崎支社長:
長く待つということで、遺族の皆さんがやっぱりお疲れになるケースは目に見えて出てきている。精神的に負荷が多くなっていると思う。

さらに安置にかかる費用が5日で20万円程度かかるなど、費用面での負担も大きいという。このため、他の市町村で火葬するケースも出ていて、地域外の人が利用する場合は、火葬場の利用料が高くなるケースもある。

家族葬のファミーユ 萩原智秀 宮崎支社長:
宮崎市周辺の火葬場の利用を周辺市町村と協力して利用しやすくすることによって、少しでも緩和できるのではないかと思う。

フジテレビ 2025/02/01
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d5ff6dc34a7489a549c05400828f326c187e6f2

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738458740/

現世もあの世も金次第
953: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:15:16.34 ID:igjjQJyi0
休日に何もしないで家にいても金かかる
死んでからも金かかる
金払うために生まれて働いて終わる人生よ(´・ω・`)

 

955: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:15:31.56 ID:0+j4J3jv0
麻生さんが東京の火葬所買い占めてボロ儲けしてるんだよな

 

957: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:16:11.44 ID:z9gCDbE+0
ごみ焼却場と併設して、予熱でドンドン焼いちゃえばいいやん
手厚く葬るとか綺麗事言ってられる時は終わっとるよ

 

961: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:16:45.32 ID:L9scV4Lj0

>>753
知人がインフルとコロナ同時感染して39度の熱で倒れて、その旦那が脳硬塞で救急搬送、その弟が脳出血で夜中に倒れて朝に発見され救急搬送されたけど意識不明、その知人の母親が大腸癌が見つかって7ヶ月後に死去、父親は病名聞いてないけど追うように死去、俺の母親も子宮体癌で死去、叔父はガリガリになり風呂も入らず寝たきり、アパートの隣部屋のおっさんは数日前の朝に死去
みんなワク2回以上接種

異常事態なのは広報のお悔やみ欄の数と年齢の若さでわかる

 

962: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:16:55.23 ID:8jRiGEfl0
でもほら、まだ自分が死んだ事に気づいて無い人も多いから・・・

 

992: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:21:46.85 ID:EI81m08Q0
>>964
covid板のコロナワクチンヤバくない?スレで賢人扱いされてたよ笑

 

967: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:17:38.43 ID:xR/dhV0d0

それだな、間違いない。

 

969: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:17:57.50 ID:JewZMeRu0
観光客を装いウイルスばらまかれたり
事故に見せかけてやられたり
海を越えてくるような毒煙まき散らかされたり
食品に微量の毒物をしのびこまされえてたりで
殺されまくってんだろ?

 

970: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:18:16.08 ID:gh357yKu0
団塊世代だいたい国民の6割
その方々これからと考えたらわかるだろ…国は何の対策もしなかったの??

 

971: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:18:16.41 ID:EI81m08Q0
>>943
証明が必要だったからノババックスを2回受けたな

 

972: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:18:18.05 ID:D4m7+2XF0
>>389
昨年の敬老の日時点での高齢者は前年比2万人増加。
昨年高齢者になった昭和34年生まれは33年生まれより少ないが
昨年の総死者数は過去最高だった一昨年を上回る見通し。昨年は
一昨年より65歳未満の死亡者数が増えたかも

 

975: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:18:29.44 ID:4+z5dswp0
イスラム教徒が
手間暇かからない土葬ですよ
と言い出すころあいか
中華系火葬業者が公金クレクレ騒ぎだす頃かな

 

976: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:18:41.60 ID:7yLfv/HX0
これが安倍晋三の目指した美しい日本の姿か

 

984: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:21:02.20 ID:L9scV4Lj0
>>977
自分で自分を80代まで生きるって預言したり加藤紘一が総理になるって預言も外したりしてるのによう信じるな彼女らは

 

994: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:22:03.53 ID:h77d7v6h0
>>984
白石麻衣や柴崎コウと接触できるなら80まで生きる自身ある

 

980: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:20:02.93 ID:y/f8twAn0
義父が1/8に他界、
葬儀は1/15だった
毎日、葬儀屋の人がドライアイス交換に来てた

 

983: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:21:01.24 ID:ovkNEVW40
>>2
直葬でええやん

 

986: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:21:05.59 ID:iMxcPDpb0
つべ動画でガン告白が増えている
まあそうだろうなあ、接種からもう3年

 

988: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:21:16.04 ID:gh357yKu0
ジェネリックも怪しいらしいしまあ国は高齢者減らしたいんだろ

 

990: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/02(日) 13:21:38.56 ID:gQ84ET5h0
うちは義祖母が亡くなって本籍地と思っていた所が間違ってる事が判明して死亡診断書もらえず書類揃えるのに役所を駆けずり回った

 

991: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:21:46.61 ID:dSSpvoIv0
丁度先週葬儀やって通夜まで5日待ちの自宅安置、1日ドライアイス代9000円だった
5日間20万は高過ぎでは

 

995: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:22:17.45 ID:sn0KdwZ/0
驀進以外ありえないだろ

 

996: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:22:18.19 ID:CvWGXeeI0
人生に何度もないんだから20万くらい払えよとは思うけどな
自分でドライアイス手配するなら半分で済むけど
遺体の各箇所に配置するのもキツいしな
つーか5日20万て良心的な値段じゃねーの?

 

997: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:22:24.25 ID:ovkNEVW40
>>8
隅田川をガンジスに?

 

998: 名無しどんぶらこ 2025/02/02(日) 13:22:26.89 ID:GD5QkJiR0
なんでワクチンの話になってるの

 

モバイルバージョンを終了