1: ぐれ ★  2025/11/04(火) 09:34:03.78 ID:pCzRFDR99
>>11/3(月) 18:26
テレ朝NEWS
■紅葉ピーク 日光に“異変”
3日、初冠雪を観測した栃木・男体山。
冬に向かう3連休最終日。関東もクマへの警戒が高まっています。
木々が日を追うごとに赤く染まる、日光いろは坂。紅葉がピークを迎えた観光地も“クマによる異変”が起きていました。
群馬からの観光客
「全然進まないから大変」
明智平展望台を目指すロープウェー。東京地方でも木枯らし1号が吹いた列島。こちらもあいにく強風のため運転中止に。
対応に追われるのは、天気だけではありません。“クマ対策”で大きく変わったポイントがありました。
本来ならロープウェーで上り、歩いて降りてくるコースが人気ですが…。先月も展望台周辺で目撃情報があり、徒歩での下山は危険なため片道切符の販売を中止しました。
名古屋からの観光客
「クマ怖い。(ロープウェーから)降りたくない。ロープウェーでいい景色見られるなら安心、さすがにクマも来ない」
東京からの観光客
「出てるんですか?ここに?」
「人がいっぱいいるので大丈夫かなと」
去年、中禅寺湖で撮られた映像。湖に入るクマの姿が見えます。
去年、相次いでクマが目撃されていた日光。先月も4件の目撃情報が寄せられています。
中禅寺湖も赤や黄色の木々が湖畔を彩ります。行楽シーズンを迎えたここも例年通りとはいきません。クマよけの鈴を付けながらの紅葉鑑賞です。
宇都宮市から来た人
「中禅寺湖一周しようかなと思ってきょう来ました」
「(Q.クマ鈴付けている?)そうですね」
「(Q.スプレーも持っている?)持ってきている」
「北海道のクマの事故があったが、そこにちょうど行っていた人がいた。結構身近なことだなと思って対策するようにしています」
龍頭之茶屋 室根靖史代表
「(客から)クマ鈴ありますかって話ももちろんあるし、本当にクマ大丈夫なのかみたいな話はされる。国とかがきちんと積極的に対処してくれるとありがたい」
■「クマなし県」に観光客殺到
各地でクマへの警戒感が高まるなか、“本州唯一”のクマ知らずの県がありました。それが、千葉県です。
名所・鋸山では、ハイキング客からクマ鈴の音は聞こえず、クマ注意の看板も見当たりません。
標高329メートルの頂上。ここにもクマの影すらありません。
続きは↓
クマ出没で観光地に“緊張” 本州唯一「クマなし県」に観光客殺到 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000463968
 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762216443/
2: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:35:33.18 ID:acNTVmes0
観光のために秋田で捕獲したクマ逃がせばいいのでは
 
3: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:36:07.14 ID:XkPhSjTy0
千葉はキョンだらけ
 
4: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:36:10.48 ID:PFOQi3XJ0
その代わりにキョンでえらいことになってるんだけどね
 
5: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:37:39.07 ID:k0znl8nw0
だからキョンが蔓延るのか
 
6: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:37:59.90 ID:zCLt6AWE0
九州はスルー
 
7: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:38:37.06 ID:p/PYjzbe0
(・(ェ)・)一か所に集めて一気に くったろか
 
8: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:38:37.22 ID:Avn/FhDJ0
今年の養老渓谷の紅葉は地獄混みか
 
9: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:38:55.00 ID:zXNy5ytc0
利根川くらい泳いで渡れるだろうと思ったが、山が無いのか、まともな
 
10: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:39:04.42 ID:fZ9KAIB40
千葉は島だからな
 
11: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:39:43.27 ID:48Ed079M0
第一次キョン熊戦争が近い
 
12: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:39:45.42 ID:0Yck18TT0
本当に居ないのか?
 
13: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:40:12.51 ID:E07VuiQx0
>湖に入るクマ
暑かったか
 
14: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:40:22.27 ID:tbL7TQSV0
観光業の人間は死んでも認めないけど
山や森は遊びで行く場所じゃないから
 
15: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:40:29.62 ID:aXhz1YBU0
キョンの繁殖力がクマを駆逐していってるんだっけ?
農業被害とか考えたらクマよりやばいのかもなー?
 
19: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:41:29.01 ID:PaR6pPG70
>>15
ちげえよアホ
元から居ない魑魅魍魎の国ぞ
 
40: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:46:39.04 ID:ydryY7i90
>>15
熊が生息出来ないとこに外来種のキョンを連れてきて放置した馬鹿のせいでああなっただけ
キョンが生態系ぶっ壊した
 
16: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:40:34.23 ID:PaR6pPG70
千葉で初めてヤマビルされたぞ?
手掘りトンネルはしゅげえと思う
 
17: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:41:23.57 ID:IQdOrZwl0
利根川江戸川を渡らないと県内に入れないからね仕方ないね
 
18: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:41:26.90 ID:Q3NBaIJn0
千葉は本州なのか?
 
22: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:42:12.13 ID:PaR6pPG70
>>18
もともとチーバ君状態の孤島だった
 
20: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:41:40.52 ID:l4pk60a40
クマ対策グッズ、商機!
 
21: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:41:56.78 ID:skjm82rE0
キョンの勢力を駆逐できる猛者はおらんか!
 
23: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:42:30.93 ID:ERqg11hD0
チバットマン
 
24: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:42:50.22 ID:HO8inxYj0
🐻千葉でキョンが食い放題らしい
 
25: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:42:59.04 ID:skjm82rE0
上総下総は島
 
26: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:43:40.31 ID:PaR6pPG70
キョンは元々は八丈島のとりのこされた生物だったのが
つぶれた動物園から逃げ出したのが増えたんだな
 
28: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:43:57.85 ID:KNmryK3o0
成田山のステッカーほしい(´・ω・`)
 
31: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:44:35.45 ID:47s8QZsy0
千葉なんて時間の問題だろw
 
33: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:44:51.96 ID:PaR6pPG70
ヌートリア、カピバラ、アライグマもだっけか
 
34: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:44:52.99 ID:h3IUoJt20
静岡や愛知にもツキノワっているの?
 
36: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:44:59.91 ID:ydryY7i90
九州と千葉は熊いないぞ観光民
 
39: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:45:49.22 ID:nNUYZNS20
熊本県にはクマはいない
 
41: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:46:39.15 ID:B2anP7UU0
熊無県爆誕
 
42: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:47:39.53 ID:ibLR2W5o0
熊なんか絶滅でいいだろ
人命第一や
 
50: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:49:34.66 ID:XkPhSjTy0
>>42
シカに畑荒らされるわバーカ
 
43: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:48:10.80 ID:PvB2bn+l0
マジかよ、山梨県行ってくる
 
44: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:48:18.54 ID:PKk93LEl0
言われてみれば利根川、江戸川で区切られているし、その川向こうは平野だから熊が来れないんだな。
 
45: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:48:49.25 ID:eb0Ng3aJ0
江戸川と利根川の監視を怠るな
 
46: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:49:19.75 ID:SutuQ3vl0
リスクなんて誰も負いたくないわな、行政と警察があほ過ぎるし仕方ない
 
47: 名無しどんぶらこ  2025/11/04(火) 09:49:27.61 ID:MTVq+TO80
地形的にクマが入り込めないってだけなのかな?
それとも仮に放ったとしても定着できないような感じ?
 
49: PS5に美少女と浪漫を望む名無し  2025/11/04(火) 09:49:31.90 ID:kPLMmUxQ0
人類とかいうクソ弱ザコ生物が他の生物にちょっとやられただけで騒ぎすぎ