サイトアイコン 哲学の徒…乱世を斬る

【金融】日銀、株式売却を完了 金融危機対応で購入、20年超で幕

1: シャチ ★ 2025/07/14(月) 18:41:48.94 ID:ImTaVGht9

7/14(月) 10:34配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4aa5cfa81c0a6dd1be11b774b5ec709a7191ac9
日銀が、過去の金融危機などの際に金融機関から買い入れた株式の売却を完了したことが14日、分かった。

日銀は2002年から金融システム安定を目的に民間金融機関が保有していた株式を購入。保有残高(簿価ベース)は一時、2兆円超に達した。中央銀行がリスクの高い株式を買い入れる極めて異例の政策は、開始から20年以上の時間をかけてようやく処分を終え、幕を閉じた。

日銀が14日発表した7月10日時点の営業毎旬報告で、株式の保有残高がゼロになったことが明らかになった。

日銀が株式購入を始めた02年当時、国内の銀行はバブル崩壊後の不良債権処理に苦しんでいた。日銀は、株価の下落で銀行の財務が悪化すれば金融システム全体が不安定化する恐れがあると判断。経済や物価に影響を与える金融政策としてではなく、金融安定化策の一環として銀行が持つ株式の購入に乗り出した。

07年にはいったん売却に動くものの、リーマン・ショック後に購入を再開。16年4月から再び売却を始めた。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752486108/

3: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:42:30.94 ID:+IUT6pf20
めちゃ儲かったんじゃ

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:42:45.65 ID:Th3/wqIt0
ど天井確定

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:42:48.76 ID:Rn147MgP0
無茶苦茶利益出ただろうな
有能すぎる

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:43:19.58 ID:/b5zrBaj0
利確してんじゃねーよ

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:43:28.31 ID:NzO+T+un0
よし、また買い支えてくれ!

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:43:46.74 ID:mxsbcrP10
>>1
売り抜け上手すぎ

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:43:49.19 ID:JqH5P8Td0
日経が4万で足踏みしてるのコイツのせいか!

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:44:05.44 ID:UBsU9c/t0
アベベノベベッベ

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:44:20.72 ID:77NKXfN80
いつの間に売ったんだ
爆益じゃん

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:44:44.54 ID:5Yqoh2+F0
ETFが焦点か

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:45:08.04 ID:dCJa3OBg0
その金で国債買えよ

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:45:25.48 ID:laZYYjiN0
埋蔵金きた

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:45:28.51 ID:BAaVIZTa0
利確したんなら税金払わないとな!

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:45:31.63 ID:xQfZUDnN0
これから国債を売却します

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:45:33.09 ID:FYXOk98e0

日銀が儲かる=国が儲かる

このロジックが一番大事

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:46:50.07 ID:64d/5JoU0
>>17
=国民が損する

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:45:43.21 ID:gvC3jZyl0
めちゃくちゃ儲かったろこれ
上手いことやりやがって

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:45:50.88 ID:RwNvfdNa0
ETFどうすんだよwww

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:47:04.25 ID:9n8L4MkH0
>>19
37兆円あるけど何年かかるんだろうな

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:48:01.71 ID:iFr0Ssu10
>>25
1年で5000億円売って74年

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:49:55.96 ID:9n8L4MkH0
>>27
2兆円を売るのに23年かかったからもっとかかるんじゃね?

 

20: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2025/07/14(月) 18:45:57.78 ID:2dCDX4Xl0
(; ゚Д゚)俺の銀座ルノアールの株が下がったのは日銀が売ったからか!?

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:46:11.18 ID:ELLI8xmZ0
もう税金取らなくていいだろ

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:46:50.34 ID:iC/hdlWn0
すげーなこれ爆益じゃん有能過ぎ

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:46:57.88 ID:7MqfgIrm0

財源はー?!

財源あったな

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:47:13.85 ID:CmogDaJs0
日銀砲もそうだけど数十から数百億単位で買い物できてたのは爽快だろうな
緊縮政府のせいで身動き封じられて害人どもに好き放題されているのは悔しいだろうな中の人

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:48:12.57 ID:NBBw2+IG0
日銀は大規模緩和策の一環でETFの買い入れを進めてきたが、2024年3月にマイナス金利解除と同時に買い入れを終了した。 日銀の保有ETFの残高は24年9月末時点で簿価は約37兆円、時価は約70兆円と巨額だ。

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:48:24.21 ID:06n+qFXc0
税金払えよなッ!!!

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:49:16.19 ID:K8cNB4la0
ETFはマジで氷河期世代に証券で配れ。
10年は売れない縛りにしとけ

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:49:19.25 ID:+N+/UD7y0
個別の株式は売ったがETFはその十倍以上あるぞ

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:49:23.57 ID:bIt7PHWY0
いくら儲かったんじゃ?

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:49:30.15 ID:6foFIku00
ってことはいよいよ8月に大暴落来るってことじゃん

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:50:02.25 ID:BAaVIZTa0
>>34
やべぇじゃん!

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:49:36.02 ID:Qd/GK7J+0
これでもギリシアと同じ⁉

 

36: ころころ 2025/07/14(月) 18:49:51.29 ID:x2XoHKMv0
埋蔵金やん

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:50:16.92 ID:RwNvfdNa0
財源はありません!

 

40: ころころ 2025/07/14(月) 18:50:17.41 ID:x2XoHKMv0
日本の株価あがらんのはこいつが売り続けてたせいかよ…

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:51:35.43 ID:Ho2c3OHo0
>>40
20年以上かけてゆっくり少額ずつ売り続けてきてんのに
影響出るならそもそも今の株価まで上がってねーよ

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:50:31.35 ID:Wdf0FzUK0
おまえらニーサ組が支えるんやで

 

45: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2025/07/14(月) 18:51:18.87 ID:2dCDX4Xl0
>>41
(; ゚Д゚)なんくるないサー

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:50:53.17 ID:LynT0H400
じゃあ上がるんやな

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:50:55.33 ID:SGW1GTWu0
未来が見える個人投資家が死ぬ

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:51:18.62 ID:quElCqnC0
日銀ETFの損益分岐点は日経平均20,000円

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:51:57.10 ID:gAhGxF630
日経下がらんやん

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:52:11.83 ID:ntXgMb9X0
37兆円の価値を
どうにかして低くできないもんかね…そや!

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 18:52:18.12 ID:C5Xwo2uH0
え!いつの間に、、、
出口戦略難しいとか言われてなかったか
モバイルバージョンを終了