1: お断り ★ 2025/10/29(水) 16:30:08.74 ID:X5CGQhA79マクロスコープ:米財務長官のけん制、政府内に「利上げ不可避」の声 問われる首相判断
[東京 29日 ロイター] – 日銀に政策余地を認めるよう日本政府をけん制した29日のベセント米財務長官の発信は、高市早苗首相が掲げる「責任ある積極財政」の行く末を左右する可能性がある。すでに政府内には財務省を中心に日銀の利上げは不可避との見方が広がる一方、高市氏や片山さつき財務相の強気な姿勢に変化は見えない。日銀の金融政策決定会合に合わせるように、金融政策をめぐる政府内の動きが激しくなっている。
詳細はソース先 2025/10/29 14:19
マクロスコープ:米財務長官のけん制、政府内に「利上げ不可避」の声 問われる首相判断日銀に政策余地を認めるよう日本政府をけん制した29日のベセント米財務長官の発信は、高市早苗首相が掲げる「責任ある積極財政」の行く末を左右する可能性がある。すでに政府内には財務省を中心に日銀の利上げは不可避との見方が広がる一方、高市氏や片山さ...引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761723008/
43: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:40:46.65 ID:pzVklT8F0
>>2
利上げしただけではおそらく円安は
是正されない
減税圧力が強い
少々の利上げでは減税で
全てすっとんで円安加速する
そして物価高騰になる
4: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:31:58.63 ID:l2nrwAPu0
トランプ「おいサナエ、利上げしろ」
5: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:32:28.84 ID:G9fodEYf0
日銀の独立性とは・・・
6: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:32:33.18 ID:Lsv8mN340
外圧で利上げw
7: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:32:33.67 ID:5MIMqFZZ0
さっさと利上げしろ
8: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:32:55.95 ID:XZ/dfvL10
米国の植民地だから
仕方ないね
仕方ないね
48: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:41:56.54 ID:pzVklT8F0
>>8
日本はアメリカにフルボッコに負けた
敗戦を反省して、二度とアメリカに
逆らわないと誓った国だ
日本はアメリカにフルボッコに負けた
敗戦を反省して、二度とアメリカに
逆らわないと誓った国だ
9: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:33:02.70 ID:PULwmqzN0
はよやれや!
12: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:34:10.73 ID:cRH5bxwO0
日銀の独立性からすれば、元々高市が口出してたのがおかしいんだよな
そもそもおかしいことしてて、アメリカから叱られて引っ込める
恥ずかしい
そもそもおかしいことしてて、アメリカから叱られて引っ込める
恥ずかしい
35: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:39:03.33 ID:1YrXQeia0
>>12
何故か日本では中央銀行の独立性って誤って解釈されてるよな。
政府とその国の中央銀行って大きな方針は共有して無きゃおかしいだろ。
それを踏まえた上で独立性がある。
それぞれバラバラな事考えてたらおかしいだろw
何故か日本では中央銀行の独立性って誤って解釈されてるよな。
政府とその国の中央銀行って大きな方針は共有して無きゃおかしいだろ。
それを踏まえた上で独立性がある。
それぞれバラバラな事考えてたらおかしいだろw
13: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:34:38.15 ID:u2XQXF7J0
>>1
これ物凄い苛立ちを覚えるわ
何で米国の勝手な言い分で日本政府がどうしようかと迷う?
これ物凄い苛立ちを覚えるわ
何で米国の勝手な言い分で日本政府がどうしようかと迷う?
14: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:34:51.04 ID:o8oxetnS0
するする詐欺ばっかりやからな
自民党と政府は
自民党と政府は
15: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:34:55.05 ID:deJotJBN0
トランプ「利上げしろよ」
高市「はい」
高市「はい」
17: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:35:13.16 ID:z7IFOZgu0
高市早苗が判断することなんか何も無い。
財務官僚や麻生に話した方が早い。
財務官僚や麻生に話した方が早い。
18: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:35:21.81 ID:e8sSeyqf0
スターリンクで第2次文明開化は無理ですか?
19: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:35:22.29 ID:40SvAyn40
>>1
高市さん「利上げはアホ」
高市さん「利上げはアホ」
20: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:35:54.27 ID:yslfq79k0
利上げの判断は日銀だろ?
21: ぴーす 2025/10/29(水) 16:36:25.04 ID:s4mG7RFx0
0.25%あがると何円の円高になるのか
22: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:36:37.95 ID:cVQ97os30
判断するのは高市じゃ無かろう
32: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:38:40.78 ID:qaLbd8A40
>>22
建前はそうなんだが、実際は日銀は政府とズブズブなんだぜ
安倍&黒田の罪を忘れるなよ
建前はそうなんだが、実際は日銀は政府とズブズブなんだぜ
安倍&黒田の罪を忘れるなよ
23: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:36:55.62 ID:1cGZ7Y8u0
植田が金利据え置きで高市外交をぶっ壊そうとしてるね
トランプさんが相手国を批判しだすのは
首脳会談終わってからが多いよね
金利上げないなんていうとトランプさんの顔にビチグソを塗ることになるね
トランプさんが相手国を批判しだすのは
首脳会談終わってからが多いよね
金利上げないなんていうとトランプさんの顔にビチグソを塗ることになるね
30: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:38:11.82 ID:yK7nQ7nr0
>>23
まるで高市が利上げしたがってるみたいな言いぐさww
まるで高市が利上げしたがってるみたいな言いぐさww
24: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:37:18.03 ID:3VKc8uBq0
コストプッシュのインフレで利上げなんてしたら
一層景気悪化して暴動起きるで
失業率も上がるし今は絶対やるべきではない
一層景気悪化して暴動起きるで
失業率も上がるし今は絶対やるべきではない
36: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:39:39.88 ID:qaLbd8A40
>>24
円安コストプッシュなんだから利上げは正しいよ
そもそも日銀は物価の番人であって株価の番人ではない
円安コストプッシュなんだから利上げは正しいよ
そもそも日銀は物価の番人であって株価の番人ではない
25: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:37:32.39 ID:o32IfaOY0
三権分立の
司法の独立
の無視に続き
中銀行の独立性
まで蔑ろにする
池沼集団
じみんとう
26: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:37:44.01 ID:qaLbd8A40
すでに矛盾してるなw
都合悪いときは「日銀の判断で」と言いながら首相が判断とか矛盾しまくりやろ
日銀の独立性があるような物言いをしながら、首相が判断とは笑わせる
都合悪いときは「日銀の判断で」と言いながら首相が判断とか矛盾しまくりやろ
日銀の独立性があるような物言いをしながら、首相が判断とは笑わせる
27: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:37:50.34 ID:zjqhIx/c0
てか利上げする空気だったのにやめたの何で?
高市の影響ならこいつらクソだわ
高市の影響ならこいつらクソだわ
33: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:38:49.26 ID:cVQ97os30
>>27
この上半期は中小企業の倒産数が12年ぶりの高水準
この上半期は中小企業の倒産数が12年ぶりの高水準
42: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:40:42.69 ID:qaLbd8A40
>>33
円安コストプッシュの限界がきたわけだな
円安コストプッシュの限界がきたわけだな
45: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:41:17.65 ID:cVQ97os30
>>42
普通に利上げで資金繰りが悪化したからだよ
普通に利上げで資金繰りが悪化したからだよ
44: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:41:08.01 ID:qaLbd8A40
>>27
10月利上げ観測が消えたのは完全に高市のせいだよ
10月利上げ観測が消えたのは完全に高市のせいだよ
28: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:37:57.58 ID:cRH5bxwO0
元々日銀は利上げのタイミングを見計らっていた
そこに高市が利上げバカじゃねみたいなちょっかいかけてた
アメリカはバカって言う奴がバカって高市を叱っているところ
そこに高市が利上げバカじゃねみたいなちょっかいかけてた
アメリカはバカって言う奴がバカって高市を叱っているところ
29: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:38:04.10 ID:oK+n0u8z0
今が売り時だ
31: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:38:34.86 ID:u2XQXF7J0
ちなみに昨日はトランプ接待で大成功!とかやってなかったか?
ベッセントのこの発言は本当に成功しているのか?
ベッセントのこの発言は本当に成功しているのか?
34: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:38:52.35 ID:e8sSeyqf0
明治の文明開化に続いて第2次があったら呼んで
37: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:39:45.77 ID:/LZFAcXu0
財政出動しながらどうやって利上げ圧力抑えるの?
38: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:39:56.99 ID:iOGM8ZHy0
属国だからしょうがない
植民地だから
植民地だから
39: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:40:13.38 ID:tyIueRt90
外圧なら仕方ないよね
逆らえるわけないし
逆らえるわけないし
40: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:40:20.71 ID:xgzTjPFg0
インフレ率3%が2年以上続いて政治要望が物価高対策なのに0.25%上げるのすらためらう無能
41: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:40:26.48 ID:CyezUZwB0
正式発表か
これは逆らえんだろ
あれだけペコペコ外交をしたバカ市だからw
これは逆らえんだろ
あれだけペコペコ外交をしたバカ市だからw
46: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:41:27.80 ID:MCLHsT+Z0
アメリカと日本の利上げ利下げのタイミングが近くなると為替も安定しやすくなるんだがな
47: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:41:34.46 ID:kjTZUwwz0
ドル円の反応は大したことないなw
49: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:42:03.00 ID:XeUZxuYK0
カルトウヨクしじりつ高いからホッシュらしくアメリカ無視すれば?
50: 名無しどんぶらこ 2025/10/29(水) 16:42:15.28 ID:l2nrwAPu0
高市の首脳会談は成功だったかって?
トランプに共同記者会見を断られるぐらいだからお察し
トランプに共同記者会見を断られるぐらいだからお察し

