1: 冬月記者 ★ 2025/05/19(月) 09:44:31.40 ID:XrRJVl/29

GACKT、週刊誌は「あくまでビジネス」 報道姿勢に私見「彼らにとっては、真実かどうかは二の次」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
歌手のGACKTが19日、自身のXを更新。かつて述べた週刊誌に関する私見について、さらに詳しく説明している。 GACKTは「前に『週刊誌が抑止力になるとは到底思えない』と書いたのだが、もう少し
GACKT、週刊誌は「あくまでビジネス」 報道姿勢に私見「彼らにとっては、真実かどうかは二の次」
歌手のGACKTが19日、自身のXを更新。かつて述べた週刊誌に関する私見について、さらに詳しく説明している。
GACKTは「前に『週刊誌が抑止力になるとは到底思えない』と書いたのだが、もう少し分かりやすくボクの私見を添えておく」と切り出し、スクープなどで話題を呼ぶ週刊誌について言及した。
「週刊誌はあくまでビジネスだ。『公平性と中立性』を謳ってはいるが、彼らにとって本当に大事なのは【面白い/読まれる/売れる】こと。じゃなきゃ儲からない」
週刊誌は「ビジネス」だとし、例を挙げながら“儲け”について見解を述べた。
「たとえば有名人Mさんと被害者Aさんがいたとする。有名人のMを悪者に仕立てた方が読者の感情を煽れるなら、たとえAに非があっても週刊誌は書かない。なぜなら『どっちもどっち』では記事が売れないからだ。そこには意図的な印象操作が存在する。真実など週刊誌側から分かるわけが無く、彼らにとっては、真実かどうかは二の次。“真実っぽさ”があれば十分なわけだ。どんな内容でも記事が拡散され広告収入で儲かれば、それが彼らの勝ち。
もちろん、全ての内容が嘘とは言わない。むしろ一部の真実を点在させることで、記事全てを真実っぽく見えるように印象操作する。それが週刊誌が売れるためのテクニックと言える。そんな印象操作テクニックと媒体を使って“脅し”のように人を動かすケースもある。それが“抑止力”とは聞いて呆れる。どんな情報が流れようと、『何が本当かは本人以外誰にも分からない』ということは理解できるだろう。世の中の数十%の人はネガティブな情報を好み、それをストレス発散ツールに使い、会話のネタにする。まんまと週刊誌に乗せられて盛り上がっている人もいるのだから、受け取る側にも問題があるのは否めない」
GACKTは最後に、「真実は誰にも分からない。憶測で攻撃し、盛り上がるのは滑稽だ。もっと楽しいことが世の中にはたくさんある。自分の人生を生きろ」とつづった。
投稿に対しては、「思考とムダの無い文章に感服」「ごもっとも」「ホントにその通り」など、共感の声が相次いでいた。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747615471/
2: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/05/19(月) 09:45:11.10 ID:WFdEiFxn0
知ってた
3: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:45:36.37 ID:ep2uhmYn0
訴えられたりするのに二の次はね~わな。
4: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:45:51.60 ID:A0hCI/GT0
>「思考とムダの無い文章に感服」
一周回って貶してる気がしてきた
5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:46:25.40 ID:cwOczoyM0
昭和の人かな
6: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:46:57.32 ID:+dHlgiaS0
新聞もテレビもビジネスだよな?
ネットなんかビジネスですらない
7: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:47:09.21 ID:X/SLxTv10
この言い方だとほとんどが嘘みたいだな
そこそこ真実に見えるんだが
11: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:48:28.32 ID:8A8SBeA40
こいつのこういうコメントもビジネスだろ
12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:48:48.86 ID:+EvBDX4Q0
ガクトコインは?
13: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:49:20.23 ID:ll08wbmL0
やっぱりGACKTはアホパヨクだわ
示談金払っといて今更真偽がどうこうの段階じゃないだろ
確かに週刊誌の不倫報道は嘘ばっかりだけども
14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:49:27.97 ID:e/sr+HWs0
なお、テレビには何もいわない模様
16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:49:45.96 ID:dYX1q7rm0
真実じゃないと訴えられたら負けるからそこまでリスク負うかな?
17: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:50:03.63 ID:u2lrV/Qj0
読者の邪な部分を上手く焚き付けて踊らせるのが週刊誌だからな
18: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:50:29.80 ID:yqA28s0W0
コインは
19: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:50:32.59 ID:EgISPnEC0
テレビには言わないのな、コイツw
あと、おまえの発言もビジネスじゃね?
20: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:50:34.77 ID:1ERZ7MYF0
中学生レベルの浅い考察で笑うw
21: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:50:50.42 ID:t6Gpq/0l0
芸能人はそういうよね
まあ、ほとんど事実だろうけど
24: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:51:14.71 ID:m0yImv8E0
GACKTはなんの才能もないのに上から目線で何様なんだろ
詐欺師のイメージしかない
25: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:51:31.32 ID:WwV9jPp+0
週刊誌は報道じゃないだろ
26: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:51:37.01 ID:NhDrVBIq0
訴訟に負けても儲かりますからな
27: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:52:16.44 ID:I2zlaew10
「週刊誌は嘘つき」←これも自分たちのビジネスを守るための嘘
28: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:52:43.41 ID:dmWlJFjS0
テレビや新聞も同じだけどいわゆるオールドメディアはプロパガンダ的に政治権力と結びつきやすかったけど週刊誌のようなSNS的メディアは大衆と結びつきやすい
29: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:53:26.91 ID:kf8jS8qz0
書かれたことあるやつは私怨で語る
30: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:53:27.50 ID:EcC/unRf0
週刊誌に限った話でもなく
「どちらかを一方的な悪者にする」のは
政府やメディアによる大衆操作の基本だ
31: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:53:46.67 ID:xJOQqBuU0
フェイクマントランプ熱烈に支持してたろお前 よく言えるな
32: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:54:13.27 ID:W/o57b/d0
GACKTコインもビジネスだから損害負わせても詐欺じゃないってかwww
34: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:54:51.92 ID:FzgLhb9B0
お前と同じな。大物キャラっていう設定で食ってる。それは虚構だな
ミュージシャン名乗ってるのかな。本業が分からんしw
35: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:54:57.23 ID:xJOQqBuU0
つまりお前ら下民は芸能人さまを敬えか さすがテレビ局と堂々とヤラセやるだけのことある
36: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:55:10.51 ID:dKkaCVPj0
それはテレビも同じだろ
37: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:55:22.87 ID:EcC/unRf0
ここで「オールドメディア」とか言って
一方的に敵視してる連中も
基本的に同じだわな
統一教会などが喜んで使ってる語だし
構図は変わらん
38: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:55:28.16 ID:roB3rFEC0
おめーもそうだろw
39: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:56:15.75 ID:dKkaCVPj0
嘘ばかり報道してたら結局は信用をなくすわけで
40: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:57:18.29 ID:7RPvx8da0
GACKTコインがそれ言うか?
41: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:57:32.57 ID:vHqQY/jl0
まあお前よりは文春の胡散臭さ度は低いけどなw
一応ソースや裏付けっていう言い訳くらいは用意してると思うよ。お前は空っぽで何もないやろ
42: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:57:55.46 ID:0sQFDiJr0
裏取れてなかったら逆に訴えられるんだが馬鹿かこいつ
43: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:58:27.40 ID:n+8MgmZT0
この男、容易に反論されてフルボッコされまくりじゃねえかw
でもこれがSNSがなくてテレビ新聞だけの時代だったら日本国民は反論する場もなかったんだよなぁ
44: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 09:58:49.65 ID:xJOQqBuU0
テレビラジオ新聞もビジネスだけど?
まさか、崇高な使命持ったボランティアとでも思ってんの?
そんなんなら、堂々とヤラセ番組やらないよ
NHKとて電通と癒着してどんどんビジネス姿勢見せてるけど
46: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 10:00:31.28 ID:4t+nIMfx0
岡部くん、神威ガクトって誰?
47: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 10:00:51.16 ID:9BmBkAdG0
真実じゃないなら抗議するなり訴えるなりしないとwwww
48: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 10:01:03.09 ID:Rpsf6wq90
格付けもビジネス
50: 名無しさん@恐縮です 2025/05/19(月) 10:01:35.74 ID:bbfvlfd40
>>1
政治家が同じこと言ったらどうなるかな?