サイトアイコン 哲学の徒…5chまとめ

【大阪】「え?もう採用ですか」驚きの即採用 万博開幕目前も警備・飲食業界で1000人以上の人手不足

1: 七波羅探題 ★ 2025/02/10(月) 08:15:59.08 ID:reqUzsax9

「え?もう採用ですか?」求職者も驚きの”即採用” 万博開幕目前も警備・飲食業界で1000人以上の人手不足…時給UPなどあの手この手で奮闘する企業の採用活動
https://www.mbs.jp/news/feature/expo2025/article/2025/02/105034.shtml
MBS25/02/07 13:30

(前略)
【スタッフの英語研修の様子】
(講師)「Good afternoon.how areyou?」
(スタッフ)「I’m fine」
(講師)「『I’m fine』Noダメです失礼。接客の英語としては失礼。もうちょっと丁寧に、『I’m very well』」
(講師)「I’m very well. I’m very well, thank you」

この日行われていたのは1年目の社員を対象にした英語での接客研修。厨房スタッフもビュッフェでオムレツを作る際などに応対することがあるので英語は欠かせません。

(スタッフ)「Have you finished?」
(客役)「Yes, thank you(はい、ありがとうございます)」
(スタッフ)「How was the meal?(食事はいかがでしたか?)」

(リーガロイヤルホテル 中川智子総支配人)「お盆やお正月など、特定の期間の多忙日には慣れているが、6か月間フルで回転する経験はないので、肉体的にも精神的にもトレーニングを重ねて、4月13日の(万博の)オープンに臨みたい」

目標は15人採用、でも現実は…警備会社では人材確保が課題
順調に準備が進むところがある一方で、会場や周辺で働くスタッフの確保は困難を極めています。

大阪市北区にある警備会社『ゼンコーサービス』。万博では西ゲートの警備を担当することになっていて、開幕までに15人を新規で採用する予定です。ところが…

(ゼンコーサービス 海野弘幸社長)「今はまだ残念ながら、まだ3人、4人というところで、もうあまり時間がないなかで、少し焦るところもありますが、懸命に対応しています」

このまま人手が確保できない場合に備え、別の警備を担当している既存のスタッフを万博に配置転換するため、研修も始めました。

【誘導の研修の様子】
(ゼンコーサービス 丹好美関西支社長)「待っていただく時は顔のあたりまで手を上げないでください。腰から胸元あたり。『恐れ入ります。少々お待ちください』と手のひらでお客さまに待っていただく」

1日最大22万人もの来場が予測されています。落ち着いて誘導することがトラブルを防ぐカギとなります。

時給は4割増しの2000円 “好待遇”でスタッフを確保を狙う
万博に関連する業種の人手不足は深刻です。去年12月時点での有効求人倍率は、全職種平均の1.22倍に対し、警備が7.44倍、接客や調理スタッフも3倍近くになっています。

まさに争奪戦。開幕が差し迫るなか企業はあの手この手でアピールします。

1月18日、大阪・梅田のハローワークで万博の飲食や警備、清掃などを担う20社が参加した合同説明会が行われました。時給にすると平均2000円程度。通常の募集より4割ほど引き上げ、なんとかスタッフを確保しようと必死です。

「え?もう採用ですか?」求職者も驚きのその場で『即採用』
西ゲートの警備を担うゼンコーサービスもブースを出していました。

(支社長)「交通誘導がメインになりまして、今回は万博。イベントの雑踏警備。ヘルメット、カッパ、夜光チョッキ、そして空調服も渡します」

日給9200円に加えて万博手当を支給します。当初は3000円でしたが、4000円に引き上げました。

(ゼンコーサービス 丹好美関西支社長)「よければ採用ということなので。採用させていただきたい」
(求職者)「え?もう採用ですか?」
(ゼンコーサービス 丹好美関西支社長)「えぇ、採用です。いつから研修できますか」

いい人がいれば、その場で即採用。この日は7人に内定を出しました。

(ゼンコーサービス 丹好美関西支社長)「本当にきょうはよかったですよ。(Q研修は間に合いそうですか?)間に合います」

『期間が決まっている』のがネック…いまだ1000人以上不足か
ハローワークの担当者は、警備や飲食などを中心にまだ1000人以上不足しているとみていて、企業側にはさらに条件をよくするよう提案しています。

(ハローワーク梅田 大野栄統括職業指導官)「万博期間は4月~10月までの期間限定なので、その点がネックになっている。大阪の経済を盛り上げていくためにも、日本のいいところを知ってもらうためにも、さまざまな層の方に参加いただきたい」

(2025年2月4日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『特集』より)
※全文は引用先で

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739142959/

時給2000円、宿舎完備なら応募してみたい!年齢制限は??
421: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:55:06.13 ID:X/76jH/o0
>>1
「期間が決まってるのがネック…」
問題はこれだナ

 

407: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:29:03.13 ID:ZjvBIRGD0
去年の夏は暑くて出歩けなかった
今年の夏も猛暑の予想
中抜きでしょぼいと言われてる上に猛暑がダメ押し
心配しなくても客来ないだろ

 

408: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:29:30.44 ID:PMf7iqWq0

日本人が中国に行って
マクドで英語を使っても
通じないし中国語は分からんが

買えるんだなこれが

 

409: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:30:58.91 ID:GodTYQyQ0
昨日ね、宮崎でソフトバンク、オリックス、巨人のキャンプ3球場回ったけど、どこも球場の外の出店がいっぱい有って賑わっていた。
言っちゃあ悪いけど、宮崎くんだりでこんなに出店やる業者や人がいるってのはすごい事なんだなあと感じた。

 

410: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:31:30.25 ID:vzPuSU1s0
そんなに客は来ないから
大丈夫だよ、きっと

 

411: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:33:31.31 ID:G6NHgwjk0
飲食店警備なんて底辺の仕事だからなぁ

 

412: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:33:53.44 ID:/VvX2peV0
もうかりまっかぼちぼちでんなじゃダメ?(´・ω・`)

 

414: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:35:46.29 ID:HzxcQYN90
住み込みでできる仕事ならニートを送り出したい

 

415: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:39:53.31 ID:Jn1J2ShB0
そのバイト代の一部の財源は我々の税金
64年の高度経済成長期でもないのに東京の真似して万博など開催されると迷惑

 

416: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:42:42.16 ID:yYux4/Bz0
>>415
しかも日本復活の狼煙だと総理大臣が言ってるんだからwもうね

 

417: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:43:41.23 ID:kikmnJlY0
>>415
全額ゼーキンと思ってんのか?

 

418: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:44:57.57 ID:qHk8+7kL0
警備とかジジイしかいねぇのにまともな警備なんてできねぇだろ

 

419: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:46:40.78 ID:t4Lu8Hp40
「面接に来ました」
「はい採用!」

 

420: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:49:59.09 ID:SnU/7+nv0
集まらないなら給料上げろよw

 

422: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:55:56.84 ID:f/eEVnqe0
おれより稼げてるやんか

 

423: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 11:57:30.01 ID:HTTrYcgF0
雇用を安定させるために毎年万博やったほうがいい
日本人の英語力も上がる

 

424: ハンター[Lv.257][木] 2025/02/10(月) 12:00:23.88 ID:VRHEZwCI0
ええ話や

 

425: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:01:48.81 ID:YUe2hYBC0
履歴書を買いに行く決心をした時点で、はい採用
何も書かなくていい
名前すら聞いてこない

 

426: 警備員[Lv.40] 2025/02/10(月) 12:04:31.47 ID:qNMJ14FP0
>>386
おれも行ったことないけど発達障害は減った方がいいだろ

 

428: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:10:02.53 ID:k7meJBE80
>>58
半年なら雇用保険は必須だぞ
2ヶ月以上だから社会保険の必要

 

429: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:10:19.86 ID:hfBlI/Nw0
>>6
平民は自己責任勝手に死ねって八潮で学んだろ?

 

430: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:12:08.72 ID:/KNXc+uf0
何言ってんだ…

 

432: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:15:10.29 ID:dBHErjRU0
>>363
大きな荷物を抱えた人に「マネーマネー」と声掛けする簡単なお仕事です。

 

434: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:20:05.05 ID:0FLO9LcJ0
接客やオーダー取りはツールでカバー出来るから
美男美女を採用すべき
英語が堪能なのはマネジャークラスに1人いれば十分だろ

 

435: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:21:33.57 ID:pqG6IGTS0
終わったら即解雇

 

436: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:23:59.41 ID:+SbP2x6n0
テロリストが入ってそうやな。

 

437: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:24:13.05 ID:h3vDItVv0
ブラックばっかやん

 

438: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:24:44.43 ID:AKxZZeDT0
反社活動家とかテロリストが入り込みそうだね

 

439: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:27:43.54 ID:wyDpkQ7h0
斎藤なんかを当選させた維新に明るい未来は無い

 

440: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:32:16.42 ID:0FLO9LcJ0
美男美女なら即採用
不細工なら何かしらの特技が必要

 

441: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:34:26.67 ID:nPSH9xcO0
この状況で無職って何してるの?

 

443: 警備員[Lv.9][新芽] 2025/02/10(月) 12:36:06.14 ID:aICxkGRQ0
大阪人は、高齢者以外にはナマポは不要だな。

 

445: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:40:02.56 ID:dvJt5AOJ0

>>22
ならお前は「こんにちは」の意味は分かるか?

なぜ挨拶で「今日は」なんていうんだ?

ワイは日本人で生まれて50年以上日本語を使ってるがサッパリ分からないよ。

 

446: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:42:41.77 ID:axHfbQiO0
>>6
インフラ改修のための増税なら
みんな納得してくれるよね

 

447: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:47:10.76 ID:0Nadk7Tc0
なんだ
たった¥2,000/hかよ
もうちょいくれなきゃ行く気にはならんな

 

448: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:49:13.78 ID:kf47OZob0
半年の雇用は大学生にはいいかもね
問題は場所が大阪の中でも僻地過ぎること

 

449: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:51:21.09 ID:493qdG2w0
時給2500円×1日7時間×週5日で
寮なりウイークリーマンションの補助があるなら
半年大阪に住んでもいいかも

 

450: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:53:29.06 ID:6h1F0bhY0
>>3
早い話期間工
氷河期みたいなのが簡単に雇用してもらえると期待して不採用お祈りラブレターが届く未来しかない

 

451: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:53:38.99 ID:N/dhoVRO0
万博なんて売れないイベントに金出してるアホから
財源ないとか言われても
でもお前らには見る目ないよね

 

453: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:56:24.64 ID:DNh8NjmK0
氷河期を雇えよ

 

456: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:57:39.88 ID:HzxcQYN90
ニートとか住み込みでやればええんじゃなかろうか
手荷物検査とか簡単だろ
モバイルバージョンを終了