1: 蚤の市 ★ 2025/09/05(金) 21:24:48.65 ID:SuVyx/Fj9
トランプ米大統領は4日、日本から輸入する自動車にかける関税を、現行の27.5%から15%に早期に引き下げる大統領令に署名した。「相互関税」の負担を軽くする措置もあわせて認めた。大統領令に加えて、日米両政府は共同声明や対米投資に関する覚書もこの日公表し、この3文書をもって一連の関税交渉は大筋で決着した。
焦点だった自動車関税について、訪米中の赤沢亮正経済再生相は4日、遅くとも2週間以内に税率の引き下げが実行されるとの見通しを示した。
日本には「15%」を適用するとした相互関税についても、もともと15%以上の税率がかかっていた対米輸出品に対しては、新たな関税はかからないとした。徴収しすぎた関税は、8月7日にさかのぼって還付する。
一方、大統領令や共同声明には、日本が負う「義務」がずらりと並んだ。無関税枠の「ミニマムアクセス」制度に基づき、日本は米国産コメの調達の75%増加を「迅速に実施」する。トウモロコシや大豆など米農産品を年80億ドル(約1.2兆円)追加購入するとも記した。
このほか、液化天然ガス(LNG)など米国産エネルギーを年70億ドル(約1兆円)追加購入▽米ボーイング社製航空機を100機購入▽米国の防衛装備品や半導体の年間調達額を数十億ドル増▽追加試験なしで米国で認証された自動車を日本で販売――などが列挙された。
LNGに防衛装備品も
また、日本が約束した550…(以下有料版で,残り1392文字)
朝日新聞 2025年9月5日 19時10分
https://www.asahi.com/articles/AST9533ZQT95ULFA00PM.html?iref=comtop_7_04
★1 2025/09/05(金) 19:49:38.47
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757069378/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757075088/
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:25:54.22 ID:LoM50rnc0
石破「首相は辞めないぞ」
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:26:09.99 ID:HgVR0Jag0
ん~
これ日本の話じゃなくて
ドルが終わるて話でしょ?
時の流れに身をまかせ
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:26:25.91 ID:k8fnsweK0
>>1
日本って最近敗戦した?
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:26:32.54 ID:Yt2H+K9W0
日本国民をアメリカの奴隷にして上納し
つづける
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:26:34.44 ID:WcHdUw3y0
突然こうやって難癖付けられて81兆円も強奪されるわけ
アメリカ依存のリスクの高さが分かったたか
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:28:32.23 ID:HgVR0Jag0
>>8
アメリカがやってるのは戦争してチャラにするかどうか
戦争しないでやる方を選択しただけ
でも、まあ、無理だよね
38: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:30:46.55 ID:FXfGRL1N0
>>19
アメリカも、イスラエルに今以上に貢がされるからな
戦闘機も空中給油機もアメリカの援助で購入w
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:26:48.64 ID:QnYgrXSy0
完全奴隷化
11: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:26:54.95 ID:MdzutKPq0
関税25%の方が遥かにマシな件
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:27:03.45 ID:uYDtlVNW0
81兆円巻き上げられて関税アップ!
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:27:03.62 ID:vdEfHDtc0
石破と赤沢の売国コンビ
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:27:14.87 ID:3giduILo0
この件だけでも内閣不信任に該当すると思う
野党はどうする?
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:28:04.98 ID:eiRj8I260
アメリカ国債で払ってやれよ
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:28:22.27 ID:x/bOiqRR0
これで死刑囚の仲間入りに近似できた
後は実行して死刑だ
トランプが何の署名しようが関係ねぇ
自公の自称政府はテロ組織
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:28:45.29 ID:PiueXbn+0
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:28:53.76 ID:FXfGRL1N0
>>1
> 米ボーイング社製航空機を100機購入
相変わらずトランプのボーイング贔屓はすげーな
いったいいくら献金されてんだよ
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:29:06.60 ID:wf+mBHQx0
完全敗北じゃんw
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:29:07.25 ID:+MPqLeeA0
なんだこれ
石破赤沢何やってんの?
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:29:13.82 ID:d8Dym6At0
自動車の税金なんてどうでもいいから80兆みんなで山分けにして欲しい
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:29:15.33 ID:ylqN3qP/0
ぎ・・・義務ですか
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:29:18.23 ID:x/bOiqRR0
このカス反社を保守とか言ってるバカどもが静かだなぁ
あいつらも提灯持ちのゴミ詐欺師だからな
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:29:25.15 ID:BwA6Nemb0
損してないもーん!だってだってこれは「投資」だから!
たぶん政府はこれで切り抜けるつもりだな
ネトサポもお得意の超楽観ご都合展開、桶屋が儲かる理論で擁護する方針だろう
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:29:29.00 ID:lI8Np99w0
大丈夫だ
アメリカに貿易額の均衡を求められて応じ、
それでいてなお対米輸出は儲かるのだとする不可解な頭脳が日本にはある
30: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:29:39.44 ID:mx8pcBkw0
お金払って義務課せられるwwwwwww
頼むから石破も赤沢も退陣までなにもしないで
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:30:32.35 ID:fAsEdg8E0
これで円安是正しろって言われたらどうすんだか
消費者にとっては輸入物価が下がって良いのだが、輸出産業は再課税されるようなもんだぞ。
交渉の優先順位を間違えたな。
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:30:36.37 ID:07atfAWW0
カツアゲですね…
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:30:37.10 ID:5jP7qgSu0
破り捨ててこいよ
36: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:30:37.78 ID:TLR+U/sK0
>>1
こんな交渉と呼ぶのもおこがましいただの話し合いを素晴らしい成果と言っちゃう石破と赤沢
もう白痴を超えて精神障害者だろ
37: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:30:45.12 ID:vdEfHDtc0
石破が辞めるんだから放置でよかったのに
赤沢は議員辞職しろ
39: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:30:49.85 ID:miD4TPyx0
自民党「誰が総理でもアメリカファーストは変わらない」
参政党はアメリカに貢ぐ自民党を追及しろよ
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:32:04.02 ID:FXfGRL1N0
>>39
神谷とか口から出まかせの詐欺師やん
40: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:30:57.18 ID:Mxd9gLcf0
プラザ合意から、アメリカ依存が始まった。もう手切れ金にしなければらならい
41: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:31:40.13 ID:rT4I8NUe0
米の輸入を増やせ→メリット
武器輸入を増やせ→メリット
80兆円以外の条項は損はない
80兆円は合意上義務はない
予算ないし支払い義務が書かれてない
出せとなってるだけ
42: 警備員[Lv.24] 2025/09/05(金) 21:31:45.85 ID:JKzyE1RY0
TPPの安倍、80兆の石破
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:32:23.26 ID:Knzozcha0
財源は?
まさか国民の金を当てにしてるんじゃねーだろうな
46: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:32:33.79 ID:WLcIOOkE0
赤沢さんが言うには批判するのは理解力のないゴミらしいです!
石破やめるな!
47: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:32:34.25 ID:kJ5uoy0k0
THEヤクザ
48: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:32:41.96 ID:FkcWb/Rn0
やっぱりホワイトハウスの主張が正しくて草
赤沢が慌てて言ってた民間投資だの購入の義務はないだのぜーんぶ嘘じゃん
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:32:45.17 ID:YxBXVgaC0
アカちゃん飛行機代も議員報酬も返してくれよ
仕事できないやん
50: 名無しどんぶらこ 2025/09/05(金) 21:33:03.41 ID:EW6TmBKn0
結局最初にホワイトハウス公式に書かれていた通りだったやん
赤沢が言ってたことは何だったんだ