1: 牛乳トースト ★ 2025/02/14(金) 21:37:59.38 ID:YTpI49np9
北海道は、空知総合振興局の31歳の女性職員が、おととし6月から今年1月にかけて、ネットショッピングの商品をSNSで評価し、許可なく収入を得ていたとして、女性職員を減給の懲戒処分としました。
懲戒処分を受けた31歳の女性職員は、おととし6月から今年1月にかけて、SNSのショッピングサービスで商品の評価を投稿し、その投稿を見た人が購入した際に支払われる「アフィリエイト収入」などの報酬約34万円を得ました。
公務員には、職務専念義務があり、許可を得ずに営利企業などに従事することが認められておらず、道によりますと、今回は申請があっても認められない事案だということです。
道に匿名の通報があり、本人に確認したところ、収入を得ていたことを認めたということです。
女性職員は、道庁に就職する前から趣味でベビー用品などの紹介をしていたということで、道の聴き取りに対し「稼ぐことが目的ではなく、自分が良いと思う商品をメモ代わりに投稿していたが、人気が出てしまい報酬を受ける形になってしまった」と説明。
また「副業がダメだと認識はあったが、閲覧して投稿する方が増えた。相談するなど考えるべきだったと反省している」と話しているということです。
道は、14日付で女性職員を減給10分の1、1か月の懲戒処分としました。
2025/02/14 18:58 HBC北海道放送
https://www.hbc.co.jp/news/f7692ad3ac07285e42c08ca9894d2b97.html
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739536679/
能力ある甲斐性者の公務員
107: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:24:12.48 ID:wtJKmhM80
>>1
ゆとり公務員きびしーw
97: 警備員[Lv.34] 2025/02/14(金) 22:17:31.41 ID:CgJOUwhZ0
>>92
消防団と兼業農家は昔から兼業として認められてきたけど、それも禁止すんの?
98: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:17:39.58 ID:X1P3cxW20
むしろ優秀だろ
99: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:18:00.50 ID:eqo+eqVr0
お前ら覚えとけ、公務員は息を吐くように嘘をつく
100: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:18:18.38 ID:gz8exRgs0
>>89
今の若いヤツからしたら薄給の扱いらしい
公務員労組も40代はごっそり抜けてるのに、20代は組織率高い
若い公務員は不満だらけなんよ
101: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:21:42.33 ID:WD+1CIVG0
>>25
バレなきゃおっけー、いくらでもいる
119: 警備員[Lv.11][苗] 2025/02/14(金) 22:34:45.46 ID:RUegz5yn0
>>101
確定申告してもバレないからな。
税務署員がバラすかもしれんが
102: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:22:53.66 ID:mNW1i2840
今年1月まで稼いでて2月に処分だから早いね
103: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:23:06.76 ID:K9rP6dfP0
身近な人に自慢したのかな 人間って怖いよね(笑)
104: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:23:35.96 ID:KweBfOgO0
公務員のパチンコは?
105: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:23:43.16 ID:wuA4QS0K0
女性道
106: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:24:08.09 ID:NqL90xGV0
通報とかw
108: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:25:09.91 ID:CreYjlST0
>>92
暇な公務員が副業市場に参入されると荒らされるからね
109: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/02/14(金) 22:25:42.86 ID:AKfsnsWg0
>>5
女の口が秘密を守るより、ザルの方が水をよく保つ(イギリス)
110: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:26:32.43 ID:cAeVHFm/0
年単位でほとんど休んでいても給料満額出てるとか時々読むね、本当なのかな?
111: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:26:56.40 ID:UEHJmCON0
自公悪党のツールで恨まれてるからチクられる。
通報者グッジョブ👍www
112: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:27:13.17 ID:jyG1zprT0
公務員である以上、こういった兼業は認められないので、処分は妥当だろうけど、情報発信力を収入に繋げられるこんな人材は貴重。
113: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:27:35.47 ID:OXR5obxy0
>>10
この手のやつはある程度の期間内に繰り返し行ったかどうか(生業)で判断される
114: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:28:05.75 ID:7+EwNd050
友達に密告されたか
115: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:28:52.28 ID:oK4DLOsO0
こういうのは話しちゃダメ
昔、派遣で入ってきた人が内緒で雇用保険貰ってるんだよね~って言ってきたから、自分が辞める時に匿名でチクってあげた
家族もいる人だったけど、あの人どうなったんだろう?
116: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:30:56.85 ID:9LWjzx/c0
税務署から指摘されたんじゃね?
117: 警備員[Lv.11][苗] 2025/02/14(金) 22:33:12.02 ID:RUegz5yn0
公務員で同人活動して儲けている人もいるけど、収支がマイナスになってればええんかね。
公務員でも作家業は許可おりるから許可とればええんかね
135: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:59:01.93 ID:KPagtKA30
>>117
バランスでは見てくれないよ
OKな副業代表格の不動産でも家賃収入500万までで判断されて経費や借金は考慮されない
118: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:34:26.38 ID:uADlIbW30
儲けてて腹立つから通報しなきゃ
ジーコジーコ
120: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:37:09.10 ID:KNsa7Ceq0
楽天ルームか
メモ代わりというのも嘘じゃない気がする
121: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:37:25.89 ID:rK6CPeZQ0
同様のことをやってる全国の公務員が脂汗を流してます
122: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:38:30.23 ID:IKUQeV9a0
仕事中にやってたんやろな
123: 警備員[Lv.45][苗] 2025/02/14(金) 22:38:47.52 ID:RmmOg7Bc0
商才あるなあ
こういう商売は全く分からん
124: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:39:23.19 ID:1uAWINgp0
ガキの小遣い程度やんけ
125: 警備員[Lv.45][苗] 2025/02/14(金) 22:41:05.99 ID:RmmOg7Bc0
>>7
アフェリエイト管理側が登録者の違反に気付いて報告したんじゃないかな?
雇用関係にあるから
143: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 23:12:33.46 ID:j+DqBLrX0
>>125
雇用関係はないだろ、委託だと思うぞ。
126: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:43:25.21 ID:HkQ1ZMDB0
インスタでよくあるやつだよね?
注文住宅自慢したくてしょうがないやつね
日々の家事ルーティン動画と見せかけて吹き抜けとか高いキッチンとからスタイル良い自分写すのが主目的のやつ
127: 警備員[Lv.44] 2025/02/14(金) 22:45:20.40 ID:TYw/v28l0
いまどき、アフィで34万円も稼ぐなんて、結構優秀じゃね?
130: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:48:56.69 ID:IKUQeV9a0
>>127
一昨年6月から今年の1月で
34万だけどな
正直ポイかつのが楽だし
合法だろ
145: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 23:16:07.40 ID:j+DqBLrX0
>>130
ポイ活も継続的にやっていると業とみなされるよ。
フリマやヤフオクも数回は個人の売買だが、継続的に複数回繰り返すと業になるから自分のものでも古物商とか必要になる。これも警察や税務署の匙加減だけど。
128: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:45:28.06 ID:kl3h1iWw0
能力活かしてやれよ
129: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:47:28.66 ID:qd0CxsNc0
またw
131: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:49:20.18 ID:Y6BkFPPY0
同僚にべらべら自慢話してチクられたんだろうなw
132: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:53:23.23 ID:NRzg3z9D0
女性道て柔道みたいなもの?
133: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:56:28.57 ID:3lvzmD+G0
給料いくらなんだろうな
低賃金で副業禁止とかなら一体どんなつもりで言ってるんだろうな
134: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:58:13.57 ID:aW2qOQnC0
有能じゃないか
136: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:59:05.99 ID:R4TjnLEi0
俺も副業でアフィってた事あるけど
絶対に言わなかったわ。特に女には
137: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 23:02:33.22 ID:HZOcXvRG0
>>34
実際どうなんだ
まさかポイ活もアウトなのか
140: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 23:07:12.12 ID:IKUQeV9a0
>>137
ポイントは金ではない
138: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 23:03:35.35 ID:bZfl83B+0
なにが悪いの?
139: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 23:06:55.83 ID:KPagtKA30
>>138
許可なしに副業したこと
問題児で辞めさせたい人だったら仮にアフィ収入1円でもやられると思う
141: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 23:08:17.60 ID:fPw4cqG20
なんでバレたんか
142: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 23:11:14.90 ID:FA4ZczIz0
馬鹿か
こんなこといちいち処分してたら公僕は白痴しかいなくなるぞ
144: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 23:13:04.21 ID:+um8iO190
サラリーマンしながら副業が最高やな。
副業収入が伸び始めたら社内でも忖度ゼロで行動できる快適さ。
146: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 23:19:01.16 ID:n/yTgLKo0
>>46
公務員は職務専念義務が有るから、職場にいないプライベートの時間でも、ひたすら仕事のことを考えてないと駄目なんじゃないすか。