サイトアイコン 哲学の徒…乱世を斬る

【健康】1日3杯以上のコーヒーで代謝アップ、血糖値を下げて動脈硬化を予防…ただし肥満でない人

1: 香味焙煎 ★ 2025/07/07(月) 02:54:09.02 ID:bJaXdjc79

 徳島大大学院医歯薬学研究部の石津将、渡辺毅両助教は、肥満ではない正常体重の人がコーヒーをよく飲むと体内に代謝を助けるホルモンが増え、血糖値を下げたり、動脈硬化を予防したりするなどの効果が高まるとみられると発表した。

2人は脂肪細胞から分泌されてインスリンの働きを助け、血糖値を下げるなどの働きが確認されているホルモン「アディポネクチン」に着目。同研究部などが参加している日本人対象の大規模疫学調査で、徳島地区分(35~69歳606人)のデータについて、コーヒー摂取と血中の同ホルモンとの関係を肥満の有無に分けて解析した。

その結果、特にコーヒーを1日3杯以上飲む人では、正常体重だとこのホルモンが増加傾向にあったが、肥満の場合は影響を確認できなかった。2人は6月24日、徳島大で記者会見。「コーヒーをよく飲んでも、肥満の人はこのホルモンの分泌が少なく、効果が出にくいのではないか。体質に合った健康習慣をさらに調べ、発信したい」としている。

読売新聞オンライン
2025/07/06 11:03
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250705-OYT1T50126/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751824449/

2: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 02:56:08.89 ID:3gNn0k9x0
ブラックか砂糖入りかで印象変わるな

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 02:56:24.97 ID:D1y1nIxF0

>>1
またコーヒー業界のステマか

※ただし寿命が10年縮まるってしっかり書いとけ

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 02:58:06.87 ID:vAKGjhRk0
ハゲの人には効かない育毛剤みたいな

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:03:57.57 ID:CWgPMgjz0
>>4

フサフサの人がハゲないようにするための予防薬みたいな感じか

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 02:58:34.23 ID:i9xiecrH0

なぜ肥満だとホルモン分泌量が減るのか
分泌量は同じでも何かしらの機序に差異があるのか

全く話になっていない

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:00:22.05 ID:oAZhEF400
コーヒー関連の良いニュースは毎回ブラック限定なんだよな
シュガーやミルクを入れると効果がなくなるとか

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:02:40.99 ID:nUQrBicK0
コーヒー納豆ブロッコリーは定期的にネタ記事にされてるな

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:04:11.20 ID:Uij7o5b20

肥満だからホルモンが出ないのか
ホルモンが出ないから肥満なのか

ここハッキリさせろ

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:05:23.21 ID:TN/WN6Nd0
普通に身体に悪いだろ、プチ麻薬みたいなもん

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:06:27.22 ID:qVrz9bBw0
3杯は多いな
多くて2杯

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:06:27.70 ID:00ki/axN0
ほとんど無視できるほど小さい効果

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:07:14.84 ID:5cZUnVfz0
ただし
デブは除く

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:07:22.78 ID:ahWqeJJ+0
性欲への影響を知りたい

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:14:47.97 ID:O+RtVfAU0
>>14
関係ない、禿げる時は禿げる

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:07:36.90 ID:xxKaN4Ys0
麦茶最強説

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:07:40.58 ID:iJiYMATl0
>>1
※但しイケメンに限る

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:07:41.36 ID:g8hYoElu0
一日3杯以上はカフェインの過剰摂取って聞いたぞ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:08:04.85 ID:hEBChhiR0
砂糖を入れたら癌になるけど
ラカントSと牛乳をいれるなら、健康飲料だと思われる

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:09:09.46 ID:UypLxztB0
コーヒー会社の陰謀

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:10:58.01 ID:8NvK5whW0
A型以外がコーヒー飲んでも大丈夫なのかね?

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:11:09.83 ID:YOBgRt6l0
カフェインのキマり過ぎと違うか?

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:12:48.32 ID:fqt2fwYh0
1日3杯以上も飲んだら結石になる

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:14:05.22 ID:fw6Qn+Xt0
コーヒーも値段2倍位になったよな
ふざけんじゃねえぞ

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:14:07.57 ID:9/qCwpgN0
>>1
カフェインが悪いだの、いいとか悪いとかコロコロ評価が変わり過ぎなんだよww

 

25: PS5に美少女と浪漫を望む名無し 2025/07/07(月) 03:14:24.25 ID:pyHDwOCK0
コーヒー飲めとか飲むなとか飲みすぎるなとかいっぱい飲めとか

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:14:25.55 ID:1b1JTEG90
チビデブハゲって大体除かれてしまうな

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:14:57.32 ID:8NvK5whW0
O型はコーヒー不味いんジャマイカ?

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:17:27.12 ID:ebPFppyw0
コーヒーだけならいいが
そこにケーキとか菓子とか
食ってるから駄目なんだ

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:18:21.39 ID:vpbDbqXf0
コーヒー豆値上がりして
何杯も飲めなくなった

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:18:39.93 ID:LPpVVUMX0

人は記憶型と思考型に大別できる

タバコとコーヒーは止められんわ
体形は20歳のときと変わらん

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:19:00.53 ID:Ach5AqMm0
ブラックコーヒーは糖質計画で肥満に効く

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:20:48.11 ID:Ach5AqMm0
>>32糖分計算

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:22:11.19 ID:Ach5AqMm0
>>37蜻蛉日記と新札 犬屋敷の感情の変化

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:23:07.72 ID:Ach5AqMm0
>>40夢サベル流

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:26:40.51 ID:Ach5AqMm0
>>32僕を悪く言うから太るのではなく、悪く言う勝利意識で勢いよく食べ飲むからという説、勝利意識の宴会みたいな?孤独で?
いや、僕の痩せる話が当たるからみたいだ。

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:19:22.62 ID:jJ9Hyl+B0
肥満じゃなければわりと健康ってことか

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:19:28.95 ID:5R9cTieX0
>>1
眠れなくなる

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/07/07(月) 03:19:30.38 ID:rxR4RLFN0
コーヒー値上がり過ぎて飲む気が失せた
モバイルバージョンを終了