サイトアイコン 哲学の徒…乱世を斬る

【値上げラッシュ】10月に飲食料品3千品目値上げ ふるさと納税ポイント廃止

1: ぐれ ★ 2025/09/28(日) 09:59:27.87 ID:9QA6BgiW9

>>9/27(土) 16:43
共同通信

物価高騰が進む中、10月から家計負担がさらに重くなる。値上げが見込まれる食品や飲料は半年ぶりに3千品目を超え、電気・ガス料金の政府補助も終了する。節約志向を受けて利用が増えたふるさと納税は、返礼品を扱う仲介サイトを通じて寄付しても特典ポイントがもらえなくなる。最低賃金は全国で順次引き上げられる予定だが、製品やサービスに価格転嫁されることで物価上昇が長期化する可能性がある。

帝国データバンクによると、10月に値上げ予定の飲食料品は8月29日時点で調査した2989品目からさらに増え、3千品目を超える見通しだ。原材料費の高騰に加え、物流費や人件費などの上昇が重なった。

特に500ミリリットル入り清涼飲料水の上昇が目立つ。炭酸飲料「コカ・コーラ」の希望小売価格は194円から216円に値上げされる。アサヒ飲料の「三ツ矢サイダー」とキリンビバレッジの「午後の紅茶」の定番商品も216円になる。

続きは↓
10月に飲食料品3千品目値上げ ふるさと納税ポイント廃止 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2025092701000761

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759021167/

2: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 09:59:56.73 ID:ozZIjBL+0
>>1
安倍これどうすんの?

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:00:44.14 ID:MoRj7wSv0
スダレの寿命とともに廃止される制度

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:00:50.32 ID:n21KGpOm0
庶民を苦しめる遊びしてない?

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:01:30.08 ID:uEM64PEd0
>>4
庶民の手取りが増えるのは国のためにならないから

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:04:50.01 ID:WpMIDyjU0
>>4
有名人の失態とか大好物だろ
人の不幸は蜜の味
それと同じで、庶民が苦しむのが楽しいんだよ
金持ちは幸せなのに、庶民まで幸せだったら、金持ちの価値が無くなるだろ

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:01:05.85 ID:9GXfGMUx0
上げても売れるかは別
なんせ実質賃金下がりまくってるから使える額自体が減ってるからの

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:02:55.08 ID:/a8f3/dH0

>>5
個人だけだと思ったら大間違い

企業が使える額も(ry

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:01:12.13 ID:splxQ9Bp0
資金不足による倒産と発表するのは恥ずかしいからか人手不足倒産という言葉で誤魔化してるけど
倒産の原因は人手不足じゃなくてお金不足なんだよ
みんなはTVに洗脳されてるから信じないだろうけどこの国は本当は昔から未曾有の大不況なんだよ

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:01:34.06 ID:TOtkhxE+0
これがアベノミクスの末路
破滅まで止まらんな

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:01:44.40 ID:aoHikHif0
給料上げると物価が上がって実質賃金は下がるというスパイラル

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:02:01.40 ID:p8wxcG3v0
ネトウヨど~すんの、これ🤣

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:02:07.28 ID:VmFonP9P0
これ実質大増税だろ
ここ数年値上げ続きで
全く止まる気配さえないぞ

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:02:29.31 ID:zfWC3T3q0

>>1
国民民主党の所得税減税を財源が無いと切り捨てながら

自公+維新で上級向けの国家予算を組み

さらにアメリカに80兆円上納する財源もある
上級だけいい思いしてほんとふざけてるよな

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:02:34.90 ID:HaCO31mm0

日本のエンゲル係数は先進国でダントツの1位

お前らの想像の倍ぐらいダントツで1位

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:02:41.16 ID:NBbhQwN10
スタグフ継続

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:03:10.20 ID:YZbqx+Oo0
廃止したところで困るのは納税者だけというのがポイント

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:03:12.53 ID:krJqGndk0
まだまだ物価は上がり続けるでぇ
ここがインフレの入り口や

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:03:20.85 ID:p8wxcG3v0
ネトウヨの希望通り、外国人を雇わず日本人雇うために給料上げたらますます物価上がるんだけどw

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:04:32.07 ID:BBFGTUSc0
まだまだ上がるよー
値上げラッシュは数年は続くな

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:04:44.27 ID:splxQ9Bp0
物価高騰、増税、実質賃金低下のこれからのヘルジャパンでは投資で自助しないとサバイブできないだろ

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:05:18.07 ID:bfSOZSrg0
えっちょっと待って!
9月中にふるさと納税の手続きした方が得ってこと?

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:06:33.30 ID:zd2aiNT60
>>1
財務省 「また過去最高を記録しそう」^^

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:06:33.94 ID:EoJlWE3p0
今の物価高は為替の影響ではないよ
2年以上も為替は140円台で安定してるから値上げの理由にならない。
今の物価高は人件費高騰が原因

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:06:45.82 ID:FVJYb9EN0

>>1
いい加減にしろ。

はやく円安を終わらせて物価上昇を食い止めろ。

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:06:49.21 ID:+q4VPfcE0
給料上がらんのに意味わからん
誰が得してんの

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:08:41.40 ID:1kqoTBly0

>>29

トヨタ栄えて国滅ぶ!

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:08:53.61 ID:FVJYb9EN0

>>29
輸出企業だけが、べらぼうにうまみを得ている。

国民は資産が目減りしている上に、物価上昇でダブルパンチ。

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:06:57.59 ID:+Jq/+B0Q0
ファーwww

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:07:36.41 ID:XhYl1v3H0
庶民はデフレ時代の方が生活が楽だったからデフレに戻して!

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:07:53.46 ID:VQ5zWruN0
ひと皮剥けたね

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:08:54.50 ID:UMyQMu9b0
>>1
増税ではなくインフレで税収アップ実現した
愛国者の安倍さんには感謝している

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:09:10.99 ID:rASFA2u90
スーパー行くとため息しか出ないわ

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:09:12.94 ID:Exd+grhe0
単なる便乗値上げ

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:09:17.73 ID:g01HK4ap0
ふるさと納税てうまくいってんの?
良いように商売に使われてるだけに見えるけんども

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:09:23.75 ID:N5dTAeJJ0

>>1
今、また円安で1ドル149.51 円

こらぁ、まだまだ物価が上がるな!w

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:10:08.44 ID:xtDOeOeu0
マスゴミはスタグフレーションという言葉は絶対に使わない🤪

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:10:13.41 ID:2GnXgRnE0
値上げラッシュモードの継続率が高すぎて連チャンが止まらない

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:10:14.53 ID:vQrsYqju0
自炊も週4000円 → 値上げの環境でも週3000円
に減ってるからちょっと値上げするぐらい痛くも痒くもない(おかずはふるさと納税も活用)

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:10:37.09 ID:SYlvp0Ut0
セルフ経済制裁で途上国水準になってきてるからな
途上国レベルってのは庶民が食うに困る状態

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:11:02.71 ID:ro1nZgGH0
ブレンディ110g1000円になっててびっくりしたわ
安かったころの倍以上になっとる
モバイルバージョンを終了