サイトアイコン ワタシ糖尿病です HbA1c・血糖値を下げたい

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ

画像
1: 病弱名無しさん 2021/11/28(日) 16:03:02.57 ID:oEQvrz3O0

健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634214566/2-11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1633298681/2-11のテンプレは参考となる記事のURLを示し、その中から一部を抜粋し整理したものであり必読です

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。

http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」する1例
27歳、BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/ml

ワッチョイ版(実質26)
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634214566/

前スレ(実質27)
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1636358155/

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1638082982/

 
65: 病弱名無しさん (スププ Sdef-bkHb [49.96.10.104]) 2021/12/05(日) 16:49:08.57 ID:8RfP8eYgd
「腸内環境が良くなる」の基準をよく考えないといけないのではなかろうか?

 

66: 病弱名無しさん 2021/12/05(日) 17:48:56.71 ID:05U/UZV30

腸内細菌は穀物に偏らないよう植物を食べて毎日快便なら心配しても仕方ない
人類がずっとそうだったんだから
それより糖質制限してないから口腔細菌のほうが圧倒的に乱れてる

歯周病が大腸がんと関連
治療すればリスク低下も
https://medical.jiji.com/topics/amp/2279
歯周病は糖尿病、動脈硬化性疾患、肥満、誤えん性肺炎、アルツハイマー型認知症など、多様な病気との関連が明らかにされている。がんでは主に口、喉、食道や膵臓(すいぞう)との関係が示唆されてきた。
ここ10年ほどで大腸がんに関する研究が進み、重症の歯周病患者は、大腸がんの発症リスクが約2倍高くなることが分かっている。

 

>>69
しかし、機構は有しているのにオートファジーが実行されない理由が謎

 

74: 病弱名無しさん (スププ Sdef-bkHb [49.96.10.104]) 2021/12/05(日) 20:15:34.16 ID:8RfP8eYgd
成る程。カムフラージュしてるわけね。

 

 

79: 病弱名無しさん 2021/12/05(日) 21:28:33.47 ID:05U/UZV30
オートファジーは良し悪しどちらにも作用するから素人が細かく考えてもあまり意味ないだろう
免疫機能なら生活習慣で変わるから意味もあるけど

 

82: 病弱名無しさん 2021/12/05(日) 22:07:18.55 ID:fKHtj9av0

ちなみに、血管の状態を調べる方法としては・・・
CAVI、ABI、頸動脈エコー検査などがある
以下は、ビルダーのきんに君と私の数値

<ABI検査>
なかやまきんに君  
 右1.18  左1.07  血管年齢 19歳
俺 
 右1.21 左1.18 血管年齢 21歳

検査はとても大事です♪

 

84: 病弱名無しさん (スププ Sdef-bkHb [49.96.10.104]) 2021/12/05(日) 22:47:36.73 ID:8RfP8eYgd

膵臓がん:膵臓がんでは、オートファジーを介する機構により腫瘍が免疫を回避する
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/103200

膵臓がんでは、オートファジーが主要組織適合遺伝子複合体(MHC)クラスI分子と抗原提示を減らすことで、免疫回避が促進されることが分かった。

 

86: 病弱名無しさん 2021/12/06(月) 12:23:06.31 ID:RsCRf0c70

ちなみに、血管の状態を調べる方法としては・・・
CAVI、ABI、頸動脈エコー検査などがある
以下は、ビルダーのきんに君と私の数値

<ABI検査>
なかやまきんに君  
 右1.18  左1.07  血管年齢 19歳
俺 
 右1.21 左1.18 血管年齢 21歳

検査はとても大事です♪

 

87: 病弱名無しさん 2021/12/06(月) 16:16:35.72 ID:ibRQbr7l0
なんだこのスレ
統失に乗っ取られてんのか
うぜえな

 

88: 病弱名無しさん 2021/12/06(月) 18:39:46.64 ID:0h+47Qkj0
スレ主がキチガイだからしょうがないよw
スポンサーリンク

 

91: 病弱名無しさん 2021/12/06(月) 19:53:37.15 ID:9kPc6Rzh0

なんかスレ主って秋葉原殺傷事件の加藤みたいだよな
加藤も自分のスレを荒らされて、荒らしに対する抗議で無差別に殺しまくった

スレ主も行動原理が同じで
自分のスレを荒らされた事に怒り、毎日スレ住人を特定しようと執拗にストーカー
被害者意識、妄想癖、複数idで自分を擁護したりする幼稚さ
そもそもスレを自分のものだと思ってる時点でおかしいし
どうみたって完全にヤバイ奴、犯罪者予備軍だよ

いつ無差別殺人を起こしてもおかしくない

 

93: 病弱名無しさん (スププ Sdef-bkHb [49.96.10.104]) 2021/12/07(火) 09:51:45.83 ID:Cy3pEgipd
NMNね。ミトコンドリア代謝異常経路と老化経路の違いが解明されればいいけどな。

 

94: 病弱名無しさん 2021/12/07(火) 12:21:25.47 ID:dvmmJt860
老化は病気という考え方に変わってきてるから同じ
でも老化防止は薬ではなく運動でやるのが最適
不自然に薬で心拍数だけ遅くしても血圧が上がるだろう
https://news.yahoo.co.jp/articles/84a4c30486d6d125eeec6d835f809631a74005ea?page=2
われわれはいま、エクササイズをしないでそれと同様の効果を与える薬を開発しています。私の安静時における1分間の心拍数は40台の中間で、マラソン選手並みです。
これはおそらく、私がその薬を飲むことで、エクササイズが健康に影響を与える遺伝子のスイッチをオンにしているからでしょう。
同じことを高齢のマウスに実施すれば、疲れることなく、通常の倍の距離を走ることができます。

 

95: 病弱名無しさん (スププ Sdef-bkHb [49.96.10.104]) 2021/12/07(火) 12:30:52.73 ID:Cy3pEgipd
NMN研究のネズミさんは運動してるから良いが、しないとどうなるのかわからんな。
しかし、老化と病気は敢えて別々に考えて欲しいところ。

 

96: 病弱名無しさん 2021/12/07(火) 12:36:27.56 ID:dvmmJt860
とりあえず限界と言われてる120歳超えを目指してないなら別々にする必要ないだろう
目指すとしたら臓器交換のほうが現実的だし

 

99: 病弱名無しさん 2021/12/07(火) 21:06:33.84 ID:FUtt8xAC0
橋本環奈ちゃんに見られながらセンズリしたいよ

 

>>100
貼るならオートファジースレより1日1食スレじゃないのか

679 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/12/08(水) 11:38:48.45 ID:t5/sVkr30
長期間、断食や小食を行った場合、腸内に生息する腸内細菌やその毒素が、腸管上皮を通過して血中・リンパ組織中に移行します。これをバクテリアルトランスロケーション(bacterial translocation)といいます。

16時間以上絶食すると→腸粘膜が萎縮→免疫機能低下→腸内の細菌や毒素が全身に回る
絶食2日間以上で腸粘膜の脱落や出血が見られるのが分かっています。

 

バクテロイデスは大腸癌リスクでも怪しいし欧米人ならともかく日本人の高脂肪食は怖い
大正義の乳酸菌でさえ大腸癌リスクという研究も出始めてるから高脂肪食が良いと信じるのも許容範囲内なんだろうけど

>>101のネタ元が見つからないから16時間とか2日とかは脳内ソースか
謎な腸内細菌と違って絶食が好ましくないソースなら前にも貼ったはずだけど具体的な期間までは書いてなかったから?

If the gut works,use it!(使えるなら腸を使え!)
https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/kensa/column/column20150525.html
健常人であっても、やたらに絶食をしたり、柔らかい物で食事を続けたりしていると絨毛突起が小さくなり、それを覆う腸粘液も減少します。
すると、腸内では「バクテリアルトランスロケーション」という現象が生じてきます。これは小腸粘膜が萎縮をきたし、細菌や菌体毒素が腸内壁を通過して、血中や腸間膜リンパ節に移行してしまう現象です。
腸間膜の萎縮がリンパ球数を著明に減少させ、小腸を守るバリアが無くなってしまうのです。

 

103: 病弱名無しさん (スフッ Sdef-bkHb [49.104.33.91]) 2021/12/08(水) 12:32:08.98 ID:ZJN6WY5Xd
アッカーマンシアさんは糖の吸収を阻害していると考えられてるそうだ

 

105: 病弱名無しさん (スフッ Sdef-bkHb [49.104.33.91]) 2021/12/08(水) 13:25:56.78 ID:ZJN6WY5Xd
腸粘膜の件は自己抗体にある! と言ってしまっても代用が効いたりしないだろうか

 

107: 病弱名無しさん (スフッ Sdef-bkHb [49.104.33.91]) 2021/12/08(水) 13:43:38.20 ID:ZJN6WY5Xd
ん? 逆に何言ってるのかわからん

 

109: 病弱名無しさん (スフッ Sdef-bkHb [49.104.33.91]) 2021/12/08(水) 13:45:35.93 ID:ZJN6WY5Xd
細菌云々だけの話でもない可能性なんて普通に当たり前にあって当然だから。
体内に潜伏してるウィルスの影響とかどうなってるんだろうか
スポンサーリンク
110: 病弱名無しさん 2021/12/08(水) 13:47:27.30 ID:LhIew1T20
当然影響してる
最近話題の子宮頸癌ワクチンもウイルスが原因

 

111: 病弱名無しさん (スフッ Sdef-bkHb [49.104.33.91]) 2021/12/08(水) 13:47:37.59 ID:ZJN6WY5Xd
腸内細菌叢が乱れる と言う表現も何を指してるか全然イメージがわかんのだよな

 

112: 病弱名無しさん 2021/12/08(水) 13:49:13.58 ID:LhIew1T20
むしろイメージしか湧かない
具体的に何がどうだと悪いのか証明されてないから

 

114: 病弱名無しさん (スフッ Sdef-bkHb [49.104.33.91]) 2021/12/08(水) 13:59:19.29 ID:ZJN6WY5Xd
要素を別々に考えるから、ツッコミどころ満載

 

115: 病弱名無しさん 2021/12/08(水) 14:02:25.16 ID:LhIew1T20
それ言っちゃうと糖質制限も糖質の害だけ考えてるからな

 

116: 病弱名無しさん (スフッ Sdef-bkHb [49.104.33.91]) 2021/12/08(水) 14:03:33.52 ID:ZJN6WY5Xd
私が主体に考えてるのは、解糖系の影響だけどな

 

117: 病弱名無しさん (スフッ Sdef-bkHb [49.104.33.91]) 2021/12/08(水) 14:04:32.62 ID:ZJN6WY5Xd
糖質少なめではなくて、糖類すくなめなんですよ!
とかいうどーでも良い話じゃない

 

118: 病弱名無しさん 2021/12/08(水) 14:05:27.00 ID:LhIew1T20
解糖系云々こそ謎だから

 

119: 病弱名無しさん (スフッ Sdef-bkHb [49.104.33.91]) 2021/12/08(水) 14:06:56.62 ID:ZJN6WY5Xd

人間が可能な限り健康でいられる為にはー

というテーマは私には二の次

 

120: 病弱名無しさん 2021/12/08(水) 14:08:21.31 ID:LhIew1T20
1番は?

 

>>120
具体的な化学反応の影響
スポンサーリンク

 

>>121
色々調べてるみたいだが、そういう専門的な知識ってメモって整理とかしてるんか?
話のタネにするぐらい?

 

>>136
管理力が私無いからあんまりやってはいない。
中途半端に完璧主義な人間で、研究の情報を完璧視できない所が管理するモチベーションを下げてる。
重要だと思うような事は記憶しとくけどね。

 

>>138

>管理力が私無いからあんまりやってはいない。
>中途半端に完璧主義な人間で、研究の情報を完璧視できない所が管理するモチベーションを下げてる。
わかるわ

 

122: 病弱名無しさん 2021/12/08(水) 14:11:39.91 ID:LhIew1T20
そんなの研究者同士じゃないと話にならないだろうに

 

123: 病弱名無しさん 2021/12/08(水) 14:12:26.54 ID:637s5xxC0

食物繊維の嫌気性定在細菌による分解発酵は便通やガス発生の形で把握しやすいね
殺菌・レンチン食品ばかりだとあからさまに細菌が減少して便通が悪くなるし、そこで納豆や漬物、ヨーグルトといった発酵食品を摂食すると便通が改善したり
図に乗ってコーヒーがぶ飲みで便秘解消を図ると腸内バランスがまた変わって消化不良を起こしたり
つくば出張で有機野菜を使った料理が大量に出ると評判の旅館に泊まったら排泄量が急に増えてビックリしたり

糖尿病との関係だと
高血糖で体調が悪かったり水分不足になったり
その他で食物繊維量が足りないと、
便通が滞って栄養吸収率が妙に上がったり
腸が膨れ上がる関係かインスリンの効きが悪くなって
妙に高血糖が頻発したり
インスリン以外のホルモン分泌とその体内循環(血の巡り)が悪くなって体調が全般に悪くなるね

 

>>123
ところで、これはなんか想像の話をしてるみたいだけど。
どう言う事?

 

だから素人がそれやるとメリットがないただの趣味になる

>>123
>つくば出張で有機野菜を使った料理が大量に出ると評判の旅館に泊まったら排泄量が急に増えてビックリしたり

カット野菜でも同じだろうに

>インスリン以外のホルモン分泌とその体内循環(血の巡り)が悪くなって体調が全般に悪くなるね

単に消化吸収の問題だろう
胃腸が強くもないのに野菜大量食いは無謀

 

違った
大量じゃくて足りないのか
>>123
>その他で食物繊維量が足りないと、

便秘になれば体調も悪くなる
別に糖尿病は関係ないだろう

 

この辺りはただの想像だから否定するまでもない

>>123
>栄養吸収率が妙に上がったり
>腸が膨れ上がる関係かインスリンの効きが悪くなって
>インスリン以外のホルモン分泌とその体内循環(血の巡り)が悪くなって

 

この辺りはローフード関連か
生野菜と加熱野菜で本人の便通が変わるなら実践するのは良いけど細菌云々は胡散臭いから否定する

>>123
>殺菌・レンチン食品ばかりだとあからさまに細菌が減少して便通が悪くなるし

 

124: 病弱名無しさん (スフッ Sdef-bkHb [49.104.33.91]) 2021/12/08(水) 14:16:14.99 ID:ZJN6WY5Xd
まあ、ここで話す話ではない
スポンサーリンク

 

125: 病弱名無しさん (スフッ Sdef-bkHb [49.104.33.91]) 2021/12/08(水) 14:20:52.97 ID:ZJN6WY5Xd
研究って良くも悪くも仮定の範囲でしか見えてないから交絡因子がいくらでも発生するからね。

 

129: 病弱名無しさん 2021/12/08(水) 14:51:55.25 ID:637s5xxC0
日本語も他人の話もわからない人がまだ暴れてるのか

 

>>129
と言うか何が言いたいのかわからん。
単細胞酸の話に対してのイチャモンに見える

 

>>132
間違い 短鎖脂肪酸

 

130: 病弱名無しさん 2021/12/08(水) 14:53:43.16 ID:Z1vZNtz50
他人の話のよくわからない点を全否定してそれで良しとする姿勢は、長期の孤立で他人との意思疎通ができなくなっている人の特徴

 

131: 病弱名無しさん (スフッ Sdef-bkHb [49.104.33.91]) 2021/12/08(水) 14:55:30.23 ID:ZJN6WY5Xd
食物繊維が足らんと腸エネルギーがケトン体にシフトするとか言うが、
そのケトン体は短鎖脂肪酸不足を感知して増加させる機構があるということだろうか。
普段細菌に頼っている代謝形態を摂っているなら順応できないで不調に見える可能性はないとは言えないかもね?

 

>>141
消費量が多く貯蔵性の悪い糖を代謝する解糖系の存在に対して思いを馳せてみると、
糖質を摂取する意味というものに対して思うことが出てくるのでは無いだろうか?

というような心境で貼ってみた。

 

150: 病弱名無しさん 2021/12/08(水) 20:07:27.99 ID:IWnuPaIt0
スレ汚しにはテッテーテキに対抗しますw

 

155: 病弱名無しさん (スププ Sdef-bkHb [49.96.41.3]) 2021/12/09(木) 14:01:53.23 ID:TiyR4HzLd

老化細胞(ゾンビ細胞)の謎が分かった

老化細胞(ゾンビ細胞)の謎が分かった
...

 

156: 病弱名無しさん 2021/12/09(木) 14:49:55.67 ID:zyi2Q5Ke0

老化細胞を抑えるには高脂肪食、喫煙、過度な飲酒や紫外線の暴露を減らす、有酸素運動をしましょう
ってことか

このへんはどの健康法でも言われていることで、すでにやってるわ

スポンサーリンク

 

>>156
肝心なのが抜けてる

>もう一つ、老化細胞の蓄積を防ぐために原教授が重視するのは、DNAを傷つけないようにする「体に優しい生活」だ。

喫煙飲酒は言うに及ばず肥満と運動不足は動物として無くて当たり前
動物と違って人間特有の健康法は精神的ストレスがない優しい生活

 

157: 病弱名無しさん (スププ Sdef-bkHb [49.96.41.3]) 2021/12/09(木) 14:58:47.59 ID:TiyR4HzLd
てっきり死亡した後もしばらく活動してる細胞の話かと思ったら違いました

 

161: 病弱名無しさん 2021/12/09(木) 20:03:59.65 ID:wGUtqewV0
無能のスレ主はポアしちゃいませう♪

 

162: 病弱名無しさん 2021/12/09(木) 20:16:24.19 ID:2xgL2Ics0
綾瀬はるかのまん毛の型はどんなんだろうなあ

 

163: 病弱名無しさん 2021/12/09(木) 20:25:40.84 ID:wGUtqewV0
相変わらず、シモネタ下品な高速レスかます無能スレ主です♪
ポアですね♪
 

 

>>168
頭の病気なのはお互い様

 

>>168
a_watcher

 

>>168
は長野の精神異常50代ペドフェリア爺

 

167: 病弱名無しさん 2021/12/10(金) 23:18:16.95 ID:JzF0HUEN0
ストレスは老化するからね友達いないときついらイライラしないこと怒りな
タバコより悪いからね孤独は

 

>>176
キクマとかなんでケツの穴が出てくるの?
スポンサーリンク

 

>>181
まず授乳~幼少期の栄養状態が良いってのが大前提だとさ

 

フロスや歯間ブラシのように物理的除去は進化したけど
口の中の化学的進化はリスクあるから期待できない
口をすすぐだけでプラーク除去できるより癌解決のほうが早いんじゃないの

ところで>>181は近視だから白内障や緑内障と違って血管じゃない
高インスリンによる眼軸成長という仮説だった

 

183: 病弱名無しさん 2021/12/12(日) 15:52:11.78 ID:nxtRWQqN0
そんなのどこに書いてある?
疾患持ちや変な食事してるなら事前に除外されてるけど、

 

184: 病弱名無しさん 2021/12/12(日) 20:42:35.02 ID:bdPPhVH00
食前の血糖値より食後2時間の血糖値の方が低くなることってあるのでしょうか?今日は3時間程、ハイキングしたのですが、運動の影響でしょうか?食前より下がる事なかったので、おや?な感じです。測定器の誤動作?お薬はメトホルミン朝夕飲み始めて1ヶ月です。

 

185: 病弱名無しさん 2021/12/12(日) 21:28:29.84 ID:nxtRWQqN0
健常者なら普通にある

 

>>188
アナタ頭大丈夫デスカ?

 

190: 病弱名無しさん 2021/12/12(日) 23:21:50.40 ID:Rw+fisYM0
キチガイジおばさんはエアリプが心に刺さると
すぐ発狂してアンカー付けて精神疾患系罵倒文句を並べるからわかりやすいね

 

>>190
アナタ嫌ワレ者デスネ
カワイソウ

 

194: 病弱名無しさん 2021/12/12(日) 23:54:50.34 ID:Xeo5J6Lm0
まあ本当にバカだから仕方ない
スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了