1: ぐれ ★ 2025/11/09(日) 20:40:57.41 ID:IvI3sOkQ9
>>11/9(日) 14:32
TBS NEWS DIG
石破政権から高市政権に変わり、増産の方針が一転した「コメ政策」。そして新米が出回れば値下がりか?とも思われましたが、店頭価格は高止まり。そんな中、卸売の現場では異変も起きていました。
価格高騰で“コメ離れ”も? 3週連続で過去最高値を更新
4日、消費者団体を訪ねた鈴木農水大臣が案内されたのは、1932年に起きた「米よこせ運動」の像です。
鈴木憲和 農水大臣
「『米よこせ母子像』はどこに向かって手をあげてる?」
日本生協連 新井ちとせ 代表理事会長
「農林省(現農水省)に」
その後、コメの価格高騰について、意見交換したといいます。
7日に発表された銘柄米の平均価格は、3週連続で過去最高値を更新。新米が出回っても価格が下がらないのです。
ーー高値が続いていますね?
セルシオジャパン 久保田浩二さん
「どうしても仕入れ値も高くなっているので、販売価格、税込みは(5kg)5000円ぐらいが平均になっています」
首都圏では銘柄米は5kg5000円前後。今、売れているのが…
ーー棚の半分は1kgだったり2kgのコメも並んでいるんですね?
「5kgのコメを購入するお客さんの割合も落ち込んできてしまっている」
小分けすることで価格を抑えているのです。
セルシオジャパン 久保田浩二さん
「少量タイプのお米の売り上げの方が、断然伸びてます」
コメ離れが進みつつある様子もみられました。
買い物客
「毎朝、何曜日をパンの日にしたり、最近夜パスタにちょっと変えたりとか」
「子どもたち食べ盛りなんで、うどんとか蕎麦とかパスタとかは増えましたね」
店頭価格の高騰が続く一方、卸売の現場では異変が起きていました。
“新米の時期”でも在庫を減らす卸売業者
創業300年を超える卸売業者を訪ねると、新米が入ってくる時期にもかかわらず、あえて在庫を減らしているといいます。その理由は…
続きは↓
高止まりで“コメ離れ”の兆しも? 銘柄米が3週連続で過去最高値 「増産」が一転「減産」方針で現場からは不安の声【サンデーモーニング】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-2277635
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762688457/
3: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:42:26.39 ID:5/WgCtxV0
懸念すんの遅くね
4: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:42:33.01 ID:4WFACRQe0
日本の文化を壊す自民党w
5: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:42:43.59 ID:L+3dtaCT0
増産したら解決するのにアホが政策するとこうなる。
6: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:43:05.99 ID:IbrqLwQU0
高関税で農家保護する必要ないだろ
米の関税撤廃しろや
7: 警備員[Lv.11] 2025/11/09(日) 20:43:05.91 ID:D5uyTosH0
国産は無理だは輸入はよ
8: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:43:10.24 ID:Xu3jRPev0
高いから食わない
コメって不味いし、調理に時間かかるし、最低の食材
16: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:46:28.26 ID:cfaojriT0
>>9>>1
鈴木大臣が言っていることは
農水省の仕事は長期的な需要にあった持続可能な供給体制の構築
値段を決めるのは市場の仕事
値段が高すぎれば、経済対策として経産省が消費者に価格補填をするし
値段が安すぎれば、供給体制の維持として農水省が農家を補助する
ってこと。
10: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:43:37.17 ID:ELWFZ9/G0
石破の方が良かったね
11: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:43:44.29 ID:uTcUqDB60
高市内閣もこれまでだ
12: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:43:52.04 ID:0Y3Leg0U0
農家が困ってるのに米食わないやつもう売国奴やろwwww
13: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:44:24.59 ID:ZIxVmokC0
物価高市米高市
14: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:45:44.07 ID:k1q6mjXq0
カルローズも普通に食べれたわ
今後はカルローズ米にするわ
15: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:45:49.54 ID:cfaojriT0
>>1
去年は不作ってことでお米の値段が高かったんだよね。
去年の不作のときの値段が前提の今年のお米の値段が異常なんだよ。
農協や中間買取業者が値段を釣り上げて買っちゃっただけ。
みんなが買い控えして、いくつかの農協や中間買取業者がつぶれれば値段は落ち着くよ。
お米券で高値を買い支えるのは悪手だよ。
17: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:47:07.88 ID:znWaTML90
今日スーパー行ったらコシヒカリ10㌔一万越えてたぞ
いい加減にしろ
18: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:47:23.76 ID:+6g43Nao0
高市さんの事は推せても生活苦しすぎて自民党は推せないよ
29: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:50:36.42 ID:PGuPAcJa0
>>18
高市の方針だから鈴木を選んでんだよ高市も糞
19: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:48:31.98 ID:k1q6mjXq0
最近、備蓄米見かけなくなったな
20: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/11/09(日) 20:48:41.67 ID:6e5I+C/J0
農水相を更迭しろ!
21: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:49:00.67 ID:3H05kqwo0
うどん好きだから構わんよ
22: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:49:05.92 ID:h83HY92e0
家で米食わなくなったらBMI20のヘモグロビン5.3になりました
感謝しかありません、当分買う事も無いですね
23: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:49:11.13 ID:pwXHoSUX0
パスタやパンを食べればいいと言われるけどどちらも栄養面は全く期待出来ない
炭水化物の塊
24: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:49:13.82 ID:k1q6mjXq0
備蓄米も食べてみれば良かった
意外と食べれるかも
25: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:49:49.78 ID:FkFmeqb20
高市は知らんぷり
26: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:49:54.22 ID:XHVP5RTm0
昨日もスパゲティ今日もスパゲティ明日もスパゲティさすがに飽きた
27: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:50:06.84 ID:hL7d0UeJ0
洋服と同じらしいからブランド品と同じようなマーケティングをするんだろ
28: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:50:11.23 ID:2cPxYUMF0
癒着の温床、JAは解体。
JAがないと農業できない小規模農家は高齢化でいずれ潰れる。
燃料肥料農薬が自給できないのに自給率とかお花畑。
米の輸入は完全自由化、地権や水利権は規制緩和。
鈴木の言う通り、市場に任せろ。
30: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:50:39.53 ID:nVEN1s7c0
おにぎり買うよりパン買ったほうが安く済むからな
32: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:50:45.15 ID:P4CS5mfr0
余ってるのに値上がりとは?
33: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:50:58.35 ID:Eg6Kdti60
俺はもうコメ離れした。
惣菜をパンに挟んで食べてます。
鳥の照り焼きもメンチかつも揚げ物のパンで食べている。
コメみたく洗って研いで漬けて炊いて蒸して釜洗いの手間がなくていい。
もうコメは買いません。おにぎりも買わずに具入りパンを買ってる。
37: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:52:09.41 ID:k1q6mjXq0
月曜日 うどん
火曜日 パン
水曜日 そば
木曜日 パスタ
金曜日 カレーうどん
土曜日 ラーメン
日曜日 ナン
38: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:52:12.32 ID:SrZa0f8u0
従わないで増産したらどうなるの?
43: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:53:03.38 ID:hL7d0UeJ0
>>38
村八分
39: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:52:13.66 ID:cm8iunZY0
大臣が変わっただけで180度転換では信頼ゼロだな
米の輸入量1000倍になってるのに高値誘導したら日本の米農家終了
40: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:52:38.64 ID:yw2suwd00
外国産米の値段とか考えても3500円くらいが妥当だろ
明らかに高すぎだとは思うわ
42: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:52:50.66 ID:YdoBJbWj0
この農相が無能なのか有能なのか来年には判明するであろう
44: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:53:04.39 ID:Nkw4phPD0
高止まりして旨くてお安いのが入ってきて終戦、自給率更にボロボロって
なんないよね?
45: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:53:19.95 ID:Eg6Kdti60
もうコメ買わないから好きなだけ値上げしてくださいね。
47: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:53:56.60 ID:lN821f5F0
味にうるさい長男でもブラインドでコシヒカリとカルローズの正解率60%だったから、我が家は今後はカルローズ一択になった
国産米はどんどん値上げしていいよ
48: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 20:53:59.62 ID:4yjYzpLw0
主食じゃなくなるでしょう
サヨウナラ
50: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/11/09(日) 20:54:07.54 ID:6e5I+C/J0
米を一日一食に減らしたけどこれ以上減らしたくないわ