1: 蚤の市 ★ 2025/09/29(月) 07:49:10.64 ID:uGsEKyaL9国内債券市場で金利が大きく上昇している。日銀が10月に政策金利を0.5%から引き上げるのではとの観測が広がっているためだ。利上げを織り込む形で長期金利は約17年ぶりの高水準で推移している。本当に利上げは実施されるか。日銀からの情報発信や国内外の経済指標など、日銀の次の一手を占う材料が今後目白押しだ。
2審議委員の提案、「布石」の見方
新発10年物国債利回りは22日に一時1.665%と2008年7…(以下有料版で,残り1805文字)日本経済新聞 2025年9月29日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB255S40V20C25A9000000/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759099750/
2: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:50:09.24 ID:mSowJoPO0
いいんじゃないか
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:50:19.66 ID:Q5GR4aBA0
円高はよ!
1ドル100円はよ!
1ドル100円はよ!
38: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:12:05.08 ID:O0BlsZMi0
>>3
それが96円らしいですの
それが96円らしいですの
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:51:47.35 ID:jA0tToQ50
その割に円安進行
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:51:59.89 ID:30tdiocs0
満州事変の頃は1ドル2円ぞ
100円ぐらいで何が円高ぞ
100円ぐらいで何が円高ぞ
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:52:00.52 ID:I2hByCSw0
株価が最高値の今やらなくていつできるんだって話なんだよな
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:52:13.34 ID:M7wvggjD0
ないない
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:52:15.14 ID:lQNUg+xS0
チキン植田はなんにもやらないよ
下手なことして責任取りたくないだろうし
下手なことして責任取りたくないだろうし
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:53:12.84 ID:MA8l7UHM0
たぶん12月か1月に利上げ
遅くても3月までに利上げが市場の予想
遅くても3月までに利上げが市場の予想
11: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:53:53.32 ID:OsG6sk2L0
どんだけ遅えーんだよ
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:59:16.47 ID:CstWfga80
>>12
その民主党を攻撃するステマコメント、進次郎にやれって言われたの?
全く同じ手口なんだが
その民主党を攻撃するステマコメント、進次郎にやれって言われたの?
全く同じ手口なんだが
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:55:55.17 ID:Ky5ZQyj40
以前はこの手の口先詐欺案件は財務省が請け負ってたような気が
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:57:44.07 ID:fLDZqryv0
>>1
日本のいまある物価高は、
海外の物価高が輸入物価を上げて日本国内の物価を押し上げていだけで
日本国内が物価上昇しているわけじゃないよ。
IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で
アメリカは17.7%物価上昇しているけど
日本は5.6%しか物価上昇していないよ。
日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで
海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応しているんだよね。
日本に必要なのは金利を上げることではなく、高齢化によるデフレを解消することだよ。
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:02:24.72 ID:52F2ZJPH0
>>14
円安もエネルギー価格も1年以上前から高止まりしてるのに日本の物価高は止まらない
つまり今の日本の物価高は海外由来のものではない
情報をアップデートしよう
円安もエネルギー価格も1年以上前から高止まりしてるのに日本の物価高は止まらない
つまり今の日本の物価高は海外由来のものではない
情報をアップデートしよう
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:58:48.22 ID:TpKRdE020
どうせまたやらんよ
円安大好き自民党とその犬日銀だもの
円安大好き自民党とその犬日銀だもの
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:59:30.10 ID:HxHhJDSQ0
日銀とそのお友達以外、もう誰も日本国債買ってないのでは
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:59:38.33 ID:TpKRdE020
石破と植田のせいでまた1ドル150円
金利差縮まってるのにさ
金利差縮まってるのにさ
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 07:59:45.65 ID:boAlkOdO0
愚民殺しモード突入Www
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:00:27.18 ID:174bNWvO0
おねだり記事はもう辞めろ!
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:01:28.31 ID:AgFG3sUf0
どんどんあげろ
焼き尽くせ
焼き尽くせ
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:01:43.99 ID:j3yD07Er0
そりゃあ踏み倒せるかもしれないんだ
日銀の本意はともかく踏み倒そうとしてみるよなw
失敗して愚民が死にまくるだろうけどなwww
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:02:01.89 ID:GB0/xBTw0
アメリカの統計次第だろうな
おそらく上げない
おそらく上げない
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:03:14.99 ID:MG6vslKG0
上げるよ
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:04:47.29 ID:rB4LKYPn0
>>25
上げないよ
だって植田だもの
上げないよ
だって植田だもの
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:06:03.61 ID:TpKRdE020
植田は前回の会見で円安誘導しなかっただけ褒めてもいいが
でももう1ドル150円
でももう1ドル150円
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:07:14.59 ID:fbIqCoY10
植田が30年ぶりの決断できるような男かね
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:07:36.26 ID:OfSeqK6Y0
やらんでも円高らしいぞ
特に高市が負けたら140切ると思うが
特に高市が負けたら140切ると思うが
30: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:08:44.39 ID:OfSeqK6Y0
10月はないよ
12月はありえる
12月はありえる
32: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:09:07.91 ID:4YWOOfb10
もう何もやらんよ
円安のまま物価高騰させて消費税収過去最高にする気だから
円安のまま物価高騰させて消費税収過去最高にする気だから
50: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:19:10.82 ID:fbIqCoY10
>>32
税収最高でもその分歳出も物価高で増えるから意味ないんだぜ
税収最高でもその分歳出も物価高で増えるから意味ないんだぜ
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:09:48.38 ID:Ky5ZQyj40
以前→財務省「介入するぞ」
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:10:05.60 ID:OfSeqK6Y0
逆に高市になって160越えてきたら
慌ててやると思う
慌ててやると思う
39: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:12:41.74 ID:Ky5ZQyj40
>>34
高市とか奈良で知事でもやってればいいのに
高市とか奈良で知事でもやってればいいのに
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:16:37.73 ID:TpKRdE020
>>34
その場合は為替介入かなぁ
ただ石破のバカと赤沢のバカが82兆円献上したから為替介入出来なくなってるかも
その場合は為替介入かなぁ
ただ石破のバカと赤沢のバカが82兆円献上したから為替介入出来なくなってるかも
48: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:17:37.60 ID:fbIqCoY10
>>45
もう神田はいないんだぜ
もう神田はいないんだぜ
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:10:14.91 ID:EHaKFRie0
下がったし無理だろw
36: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:11:02.53 ID:DoEeqFr40
10月利上げはアメリカの金融当局の要求でもあるからな
ベッセントも日銀の利上げペースが遅すぎると、インタビューでキレ気味に答えてた
ベッセントも日銀の利上げペースが遅すぎると、インタビューでキレ気味に答えてた
37: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:11:18.48 ID:Ky5ZQyj40
以前→財務省「介入するぞ介入するぞ介入するぞ」
現在→日銀「利上げするぞ利上げするぞ利上げするぞ」
現在→日銀「利上げするぞ利上げするぞ利上げするぞ」
40: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:13:22.74 ID:lnLhQ0CB0
は拝金主義の分際で金融に関しての知能は本当に笑ってしまうレベルですね
円の価値なんて世界から見てもまったく無いでしょうし
植田とかいう人も利上げは出来ないでしょう
任期満了まで居座るのが彼の目的なのですからw
円の価値なんて世界から見てもまったく無いでしょうし
植田とかいう人も利上げは出来ないでしょう
任期満了まで居座るのが彼の目的なのですからw
42: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:14:17.92 ID:8HB/w/SK0
10月に🐯が新首相に会いに来る
どういうことか分かるよね
どういうことか分かるよね
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:14:32.96 ID:VEd5lIqy0
もう持ち家は無理ゲー
46: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:16:49.93 ID:hSdVv0p90
新総裁になって影響がどうたらで今回も見送りじゃね
47: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:17:28.33 ID:Mv/If66Y0
日銀さあ、物価高で子供を貧困で殺す気?
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 08:17:55.66 ID:QpGNyCVB0
実質賃金の下落がそろそろ4年になりそうなのに利上げとかありえん