1: ぐれ ★ 2025/05/18(日) 19:54:28.48 ID:bRQe8KIH9
>>5/18(日) 9:00
読売テレビニュース
“令和の米騒動”と騒がれる中、コメの価格がついに下落。わずか19円とはいえ、値下がりの背景と課題は?そんな中、あるJA広告が物議を醸しています。一体なぜ?読売テレビ・上野巧郎記者の解説です。
■19円とはいえ…18週ぶりにコメ値下がり 『備蓄米放出』影響か
農水省によると、2025年4月25日~5月4日のスーパーでのコメ平均価格(円/5キロ、税込み)は4214円で、18週ぶりに値下がりしました。前週比19円マイナスという小幅なものですが、『下がった』という事実は大きいと思います。
宇都宮大学・農学部の松平尚也助教は、「少ないながらも備蓄米が流通してきたことが要因ではないか。備蓄米が出回るスピードによるが、今後ゆるやかに価格が下がるのでは」との見解を示しています。
■「高い価格の業者が落札」備蓄米の流通システムに潜む課題
値下がりの肝となる『備蓄米』ですが、流通の仕方には疑問が残ります。備蓄米は、JA全農など集荷業者が入札して国が放出するサイクルで、参入条件は『同量を1年以内に買い戻し』などとなっていますが、現在は緩和を検討しています。
一般的に『入札』は、いろんな業者の中から最安値を提示した業者が選ばれますが、備蓄米に関しては、高い価格の業者が落札するシステムです。宇都宮大学・松平助教は、「備蓄米は、政府が価格高騰の前に購入したもの。固定価格で放出すれば、安く流通するのでは」との見解を示しています。
■「それでも、お米は高いと感じますか?」JAの広告に物議 背景は―
実は今、JA全農山形県本部の意見広告にある『それでも、お米は高いと感じますか?』という文言に、消費者から批判の声が殺到しています。
ただJAにも、こう言いたくなる背景があります。JAは、生産者が生産したコメに対し、『概算金』という実質買い取り金を提示しています。例えば新潟産コシヒカリ(一般)は、2023年度5キロ当たり約1158円だった概算金が翌年には1.2倍ほど高い約1417円となっていて、“なんとか生産者を守ろう”という動きもあります。
一方で、そのコメがスーパーなど消費者の手元に来たときの価格は、約2倍になっている実情もあります。そうなると、『JAや卸売業者が多く取っているのではないか』という疑問が残ると思いますが、実はそうでもありません。宇都宮大学・松平助教によると、「卸売業者はこれまで低収益で、儲けをあまり取れずに販売してきた」といい、ようやく転嫁されることになったということです。
続きは↓
【独自解説】「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ytv/nation/ytv-2025051805328217
※前スレ
「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747555545/
1 ぐれ ★ 2025/05/18(日) 14:31:57.33
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747565668/
2: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:55:27.74 ID:sS/rYzQz0
たけぇよ
主食だぞ、アホが
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:56:04.37 ID:8FEkoIMu0
庶民が実感出来なきゃこんな広告反感買うだけってわからんかね
5: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:56:21.61 ID:12pL+f2D0
6: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:56:31.52 ID:jIiCLJW70
値段に触れたら逆効果やろw
7: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/05/18(日) 19:56:50.15 ID:VW3FK5Jw0
中央線どう?輸送力不足?
>>7
ミスすまん
9: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:57:33.73 ID:Nz4ma32U0
高すぎるなら売れなくなるだけ
米は高くても売れまくってる訳だからまだまだ価格に伸びしろがあるということ
これからようやく農家や業者が儲けられるようになっていくのだから国民は今のうちにどんどん買うべき
今買わないとの来年にはもっと上がるよ
>>9
売れまくってはいない
13: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:58:40.53 ID:G8RDWJme0
お前らベトナム米食え
日本の高級品には敵わんが、充分常食に使えるくらい美味しいぞ
14: 警備員[Lv.12][新] 2025/05/18(日) 19:58:54.63 ID:LD/tyYiC0
中間卸業者は利益が取れていなくても、
大元のJA全農がボロ儲けしてる
米価高騰の根本原因がソコだ
17: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:59:39.89 ID:1fjlKyf+0
1500~2000円にしろ
18: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:59:59.47 ID:XCoI2Toe0
米農家維持の為に高くなるのはしゃーないけど
いきなり倍額はねぇだろww
米農政の失態ですよほんま
20: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:00:07.30 ID:fzsch5rs0
しゃあねえ、イモ食おうぜ、イモ。お米は庶民の口にはのぼらなくなったんだよ。
政治家は輸入しようとしないしな。参院選は自民以外を支持しようぜ。
ここまでバカにされちゃね。
21: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:00:08.14 ID:savyjjUD0
煽るねぇw
22: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:00:09.69 ID:Aj9FbnqS0
日本米を海外には安く売ってんだからおかしいだろ
24: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:00:44.21 ID:zesjiUVC0
主食だから農家に税金も入れて
わざと意図的に生産量を制限して計画的に作ってるのが米だからな
この値段になるのが仕方ないって話じゃないからな
それなのにこんなことを言われたらケンカ売ってると思われるわな
25: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:00:45.69 ID:0lFPYZMq0
JAという中抜き業者がいなくなれば半分になるぞ
あの!無駄な!職員の給料はどこからだしてるか?
転売です
26: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:00:58.26 ID:Aj9FbnqS0
海外輸出したら補助金もらえるから海外にながしてんだろうなアイリス
28: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:01:11.91 ID:VAbGY+de0
ここ最近の値上がりで米農家は儲かってんのかな
29: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:01:21.96 ID:GM0VPk080
高いとか安いとかじゃなくてよ
もう食うにも困るほど庶民困窮してんねん
フランス革命前の貴族並の呑気さだな
30: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:01:23.14 ID:hv66VjgG0
JAキチガイ過ぎて草
31: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:01:46.43 ID:I78SHjcj0
時給10円が13円になって農家もニッコリ
32: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:01:51.86 ID:hElS/yct0
ビッグマック指数考えたらこんなもんじゃないの
33: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:01:52.38 ID:P2HLOTJJ0
そのCM代は何処から出てんだよボケが
35: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:02:11.25 ID:b15t8+sQ0
先物上場直後に米価格が暴騰始めたのは偶然なの?
36: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:02:14.71 ID:Kk/mFH7c0
煽りの天才JA
37: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:02:30.16 ID:5rs9rXn30
卸は今までも利益をたくさん出してきた
今回は更に便乗値上げして大儲けしてる
儲けをあまり取れずにとか笑わせるな
どれだけ利益上げてたか出してみろや
38: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:02:32.11 ID:hN6nQHBG0
5月の初め頃にこれからコメの値段下がるらしいと聞いたから2キロだけ買って様子見してたけど、全然安くならないじゃん
5キロ買っておけば良かったわ
39: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:02:36.80 ID:DEDV5Sa70
比較対象がハンバーガーなら丼物にでもしないと不公平
40: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:02:40.58 ID:jXUnsehD0
関税なくして輸入米を増やすで全て解決するだろ
41: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:02:50.90 ID:XUzehPdG0
まさかここまで露骨に脅迫してくるとは思わなかった
42: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:02:55.27 ID:WHmG2sGl0
>>1
高いわボケ
JAも卸もいらん
43: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:02:58.54 ID:yfvp95iR0
おかげで米無しの食生活でもやれるのがわかった
ありがとさーん
>>43
確かにw
>>46
えー?カレーとか米ないと無理だろ
44: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:03:10.51 ID:WAbdJbWl0
はい山形
煽りすぎ
47: 警備員[Lv.14] 2025/05/18(日) 20:03:44.52 ID:6RnUP3Cf0
それは1年くらい前には新米出たら値段なんてすぐ戻りますよウェーっハッハとか会見やってた農水大臣に言うたれや
49: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:04:19.64 ID:b8GHdoQA0
JAのJはジャパンだろうけど
Aがワカラン
50: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:04:42.99 ID:lS18ZX+q0
自民党倒れるぞ
昔なら米一揆になるような事態なんだよ
石破あいつほんと大丈夫か?